Rakuten mini 液晶交換



液晶の割れていた Rakuten mini に、カスタムROMを焼いて遊んでいたが、小さい上に液晶が割れているので、文字も小さく、ミスタッチも多かったので、液晶交換した。

43

背面パネルは前回交換したので、楽に開腹、Youtube では、メイン基板を取り出していたが、液晶交換するだけならそれは不要だったので、左側のコネクターとアンテナのコネクターはそのままにした、液晶を剥がすのに意外と手間が掛かったが、接着剤を取り除けば、組み立ては簡単だった、無事悲惨な白液晶から、キリッと黒液晶に蘇生した。

hardmakermadevaluedateshop
液晶パーツ?Rakuten mini 用1,8402024/03/27aliexpress

大腸内視聴検査結果





3月12日に行った大腸内視鏡検査の結果を聞きに行った、全く問題なく、切除したポリープは8x7mmよ少し大きかったが、病理検査の結果大腸腺腫(アデノーマ)で良性で一般的な物で問題は無いが、放っておくと癌に変わるタイプのポリープなので、切除して正解。

つまり問題が無いと言うことは、長期間続いている下痢の原因は不明、先日人間ドックで胃の内視鏡検査も問題が無かったので、神経性、アルコール、刺激食事しか考えられないので、食生活を変えることと。

当分整腸剤を飲み続けて、辛いものをなくし、アルコールも控えめにして、経過観察するしか無い、問題ないと言われてホッとしたが、釈然としない。

Rakuten mini roo化>カスタムROM>元に戻す>傷が残る

液晶・背面ガラスの割れた Rakuten mini があるので遊んでみる。10年以上前に GALAXY Note を root化して遊んだ事があったが、久しぶりなのと、どんどん進化しているので情報収集に手こずった、手順の確認。

目次
Ⅰ.root化のメリット
Ⅱ.root化方法 Magiskパッチしたboot.imgを焼く
Ⅲ.カスタムROM
Ⅳ.adb reboot bootloader を受け付けない場合、Android Recovery モードを起動
Ⅴ.roo化・カスタムROMから純正93_SSに戻す
Ⅵ.TWRPで完全初期化>純正115_SSに戻す
Ⅶ.root化方法 TWRPでMagiskのZIPをインストール
Ⅷ.カスタムROM SparkOS-13.4
Ⅸ root化のデメリット


Ⅰ.root化のメリット 目次へ戻る

アプリの完全バックアップ・リストアが可能『Swift Backup』

排他アプリを複数使用できる『Device ID Changer』または、
/data/system/users/0/settings_ssaid.xmlの書換
→valueとdefaultValueの値を、旧スマホのAndroid IDに書き換える。

アプリに表示される広告などのポップアップが停止、hostsの書換

カメラ・スクショの無音化
Rakuten mini
system/media/audio/ui/camera_shutter.ogg
■rootアプリでシステムファイルを編集する

不要なシステム・アプリ等を削除し、メモリの空きスペースを確保する

Ⅱ.root化方法 Magiskパッチしたboot.imgを焼く 目次へ戻る

数々のroot解除ソフトは散見するが、ソースコードや動作の仕組みが隠されており、中にはウイルスやマルウェアが、仕込まれている場合もあり非常に危険、Magisk は、GitHub で公開され、オープンソースで開発が進んでおり、透明性が高いく安心して利用出来る。

Root解除ソフト KingRoot、Kingo ROOT、Root Checker、Magisk Delta、Root Booster、Mtk Easy Su、Root Uninstaller



以前は、Magisk は、ZIPファイルで公開されていたので、インストールするのに、TWRP(
Team Win Recovery Project)が必要で、対応していないスマートフォンもあり、AndroPlus氏はRakuten mini専用のTWRPを公開していたが、今はMagisk は、apk単独アプリと進化したのでインストールは簡単にできる、しかし今のインストールされている、boot.img を何処からから探し出さないといけない。

■Rakuten Miniのアップデート情報

2023年02月公開の最新版『C330AE_9.0_RMN_JP_115_SS』にアップデートしてしまったので、この
boot.img が見当たらない。

Android 11以降なら、本体から取り出せるらしいが、Android 9 では対応していない。

■boot.imgを入手できない機種でMagiskを導入する方法【DSU Loader】
■KernelSUを使ってboot.imgを取り出す方法 - ROM配布がない機種で安全なroot化を

□OEMロック解除してブートローダーをアンロックする
1.Magisk.apkを端末にインストール
2.boot.imgまたはinit_boot.imgを端末にコピー
3.Magisk を起動してパッチされたimgファイルを作成→PCへ移動
4.以下の通りFlashする



もう一つは、Magiskパッチしたboot.imgを焼く方法があり、2022年01月公開の『C330AE_9.0_RMN_JP_99_SS』の機種なら、boot.img ファイルをダウンロードして、上記の通り簡単に出来るが、残念ながら、今のシステムでは、これも使用出来ないので、root化は断念。しかし、99_SS のMagiskパッチしたboot.imgを作成した人がいるのなら、なんらかの方法はありそうだが。

boot.imgはカーネル(OSの中核機能)も含まれているので、バージョン違い、リージョン違い、機種違い等boot.imgを使いまわすことは不可能。

C330AE_9.0_RMN_JP_115_SSの boot.img か、Magoskパッチされたのが見つかれば、試してみよう、以下はその手順。

□OEMロック解除してブートローダーをアンロックする
1.bootloaderでリブート
 adb reboot bootloader
2.flashする
 fastboot flash boot boot.img
3.リブート
 fastboot reboot

fastboot flash 領域名 ファイル名 
:PC内のfastboot.exeと同じフォルダーに置いてあるファイル名のを使って端末の領域を書き換える、領域名は、system,bootloader,recovery,radio等

fastboot reboot 
再起動
fastboot reboot recovery
再起動してリカバリ(ブートローダー)に入る
fastboot reboot bootloader
再起動して fastbootd に入る

■fastbootd を統合するための adb コマンド

Ⅲ.カスタムROM 目次へ戻る

Rakuten mini 専用のカスタムROMがあるわけでは無いが、Project Trebleに対応する端末なのでそれ向けの汎用ROMイメージ(Generic System Image:GSI)を焼いて使えるのもあるとの事、カスタムROMなので当然 root化されている。

おサイフケータイは不要でも、FNCと楽天LINKは使いたい。

Rakuten mini は Android 9.0 とかなり古く、アップデートもされないし、Android版 Rakuten LinkアプリのAndroid 9サポート終了が、昨年末に公表され、すぐに使えなくなることは無いにしても、Rakuten mini に、不具合が発生する可能性はあると思われる。



Pixel 6a は、開発者向けオプションの「OEMロック解除」が、表示されているが、Rakuten mini は、隠されているので、それを解除する方法も公開されている。




SDK Platform-Tools のインストール(fastboot 同梱)

②USB ドライバーに加え、以下もインストール
Google, Inc. - Other hardware - Android ADB Interface
Google, Inc. - Other hardware - Android Bootloader Interface
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=Google+Other+hardware+Android

③開発者向けオプションに隠れている「OEMロック解除」を出してオンにする
→ロック画面緊急通報用の画面「*63686 5625#」を入力
→開発者向けオプション>「OEMロック解除」オン

④PCと接続して、以下のコマンドで『FASTBOOT MODE』に入る

adb reboot bootloader


PXL_20240319_0725407901
Rakuten miniにFASTBOOT MODE画面が出る

⑤flashingを可能にするコマンド

fastboot flashing unlock
fastboot flashing unlock_critical


⑥72_SSへダウングレード

fastboot flash boot boot.img
fastboot flash devcfg devcfg.img
fastboot flash devcfgbak devcfgbak.img
fastboot flash dtbo dtbo.img
fastboot flash dtbobak dtbobak.img
fastboot flash modem modem.img
fastboot flash rpm rpm.img
fastboot flash rpmbak rpmbak.img
fastboot flash sbl1 sbl1.img
fastboot flash sbl1bak sbl1bak.img
fastboot flash tz tz.img
fastboot flash tzbak tzbak.img
fastboot flash vbmeta vbmeta.img
fastboot flash vbmetabak vbmetabak.img


⑦カスタムrom 『SparkOS-13.4』を焼く

fastboot erase system
fastboot flash system SparkOS-13.4-arm64_bgN-slim-Unofficial.img


⑧クラッシュ対策&ブートループ対策

fastboot flash vendor vendor_72_mod.img
fastboot --disable-verity --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img


ブートループ対策の『vbmeta.img』は、72_SS の中にも入っているので、対策されたimgファイルを使用すること。

一々コマンドを打ち込むのは面倒なのでバッチファイルを作成
⑤~⑦をまとめて

ECHO On

adb reboot bootloader
fastboot flashing unlock
fastboot flashing unlock_critical

fastboot flash boot boot.img
fastboot flash devcfg devcfg.img
fastboot flash devcfgbak devcfgbak.img
fastboot flash dtbo dtbo.img
fastboot flash dtbobak dtbobak.img
fastboot flash modem modem.img
fastboot flash rpm rpm.img
fastboot flash rpmbak rpmbak.img
fastboot flash sbl1 sbl1.img
fastboot flash sbl1bak sbl1bak.img
fastboot flash tz tz.img
fastboot flash tzbak tzbak.img
fastboot flash vbmeta vbmeta.img
fastboot flash vbmetabak vbmetabak.img

fastboot erase system
fastboot flash system SparkOS-13.4-arm64_bgN-slim-Unofficial.img

pause > nul



ECHO On
fastboot flash vendor vendor_72_mod.img
fastboot --disable-verity --disable-verification flash vbmeta vbmeta.img

pause > nul



無事評判の高いカスタムrom 『SparkOS-13.4』を焼くことが出来起動し正常に動作してたと思えたが、初期化をすると顔認証が出来ず、Googleの設定の途中で画面が真っ白になり固まってしまった。

Ⅳ.adb reboot bootloader を受け付けない場合、Android Recovery モードを起動 目次へ戻る


01. 本体電源OFF
02. 電源ボタン+音量上ボタン長押し
PXL_20240320_034828723
03. お腹が開いたドロイド画面
04. 電源ボタン長押して音量上ボタン素早く押す
05. Android Recovery モード起動
PXL_20240320_063900241
06. Reboot to Bootloader に切り替え、電源ボタンで実行

初期化
07. Wipe data/factory reset に切り替え、電源ボタンで実行
PXL_20240320_063925303
08. 音量下ボタンで「No」→「Yes」に切り替え、電源ボタンを押して実行
09. Reboot system now を「電源ボタン」で再起動

■スマートフォンが起動しなかったり、ブートループを繰り返す場合、電源ボタン+音量上ボタン長押しを繰り返し、本体の電源が切れるのを待つ、その後01へ戻る。


Ⅴ.roo化・カスタムROMから純正93_SSに戻す 目次へ戻る



AndroPlus氏が、2021年7月版『C330AE_9.0_RMN_JP_93_SS』を保存してくれているので、これを焼けば純正に戻る、72_SSには含まれていなかった『system.img』等が含まれていた。


ECHO On
fastboot flash boot boot.img
fastboot flash devcfg devcfg.img
fastboot flash devcfgbak devcfgbak.img
fastboot flash dtbo dtbo.img
fastboot flash dtbobak dtbobak.img
fastboot flash modem modem.img
fastboot flash modemst1 modemst1.img
fastboot flash modemst2 modemst2.img
fastboot flash oem oem.img
fastboot flash recovery recovery.img
fastboot flash rpm rpm.img
fastboot flash rpmbak rpmbak.img
fastboot flash sbl1 sbl1.img
fastboot flash sbl1bak sbl1bak.img
fastboot flash system system.img
fastboot flash tz tz.img
fastboot flash tzbak tzbak.img
fastboot flash vbmeta vbmeta.img
fastboot flash vbmetabak vbmetabak.img
fastboot flash vendor vendor.img

pause > nul


ROM焼き後も無事、93_SSに戻すことが出来た。

041

しかし最新の115_SSのシステムをダウンロードできるが、更新ができない、OEMロック解除がONになっていて、グレー表示で操作できないのだが、OFFにすれば出来るのか?

fastboot oem lock
fastboot flashing lock
fastboot flashing lock_critical

このコマンドを使っても変わらない、さて困った、ダウンロード出来ている、225MBサイズの115_SS OTAファイルを取り出すことが出来れば、boot.imgを抜き取り、違うRakuten miniにroot化してゴニョゴニョ出来そうだが、まだまだ道は長い。

TWRPのWipe>Advanced Wipe で、全て選択し初期化(この場合 Reboot>Bootloader に進まないと、電源ボタン+音量上ボタン長押し操作が進まなくなる)を行い、カスタムROMの起動は失敗し続けているが、システム更新がでダウンロードして更新が止まっていたのが、無事99_SS>115_SSと更新が出来た。

a

しかし、、OEMロック解除がONになっていて、グレー表示だからか、Root Checker で検査しても、root化されていないのに、VISAカードをウォレットに登録できない、まだまだ続く。



本アプリのAndroid版についてはご使用端末を1度でもroot化いたしますと、本アプリが正常に起動・動作しない場合がございます。

Ⅵ.TWRPで完全初期化>純正115_SSに戻す 目次へ戻る



AndroPlus氏の、Rakuten Mini用カスタムリカバリ TWRPを起動する。

インストールせず、FASTBOOT MODE から

fastboot boot TWRP-3.4.0-1_C330.img


001
004

全てのデータを削除

003

カスタムROMも含め、system.img、OSが削除されているので、このまま電源を切ってしまうと、FASTBOOT MODEでさえ、起動しなくなるので、この手順でFASTBOOT MODEを起動する。

93_SSのフルパッケージ>72_SS>カスタムROM
93_SSのフルパッケージ>初期化出来たので、システムアップデート可能 99_SS>115_SS

■TWRPでスクリーンショットを撮る方法

Ⅶ.root化方法 TWRPでMagiskのZIPをインストール 目次へ戻る



Ⅱ.root化方法 Magiskパッチしたboot.imgを焼く方法は、機種・ヴァージョン別の boot.img を入手出来れば、Magisk を単体でインストールして root化が出来るが、Rakuten mini は boot.img が、公開されていない反面、Rakuten mini 専用のTWRPが公開されているので、今回はこれで root化してみる。(TWRPオリジナル版は有名機種なら対応可能)

AndroPlus氏のサイトにroot化の解説があるが、よく理解できていなかったので、情報を収集してメモっておく。

①GitHubから最新版のMagisk-v27.0.apkをDLして、Magisk-v27.0.zipにリネームする
②Rakuten miniのUSBモードで、内部領域に保存、その後USBデバッグに変更
③Rakuten miniの画面ロックの設定を無効化を行い、暗号化を無効化する(これを行わないと暗号化されて文字化けしてる)
⇒設定>セキュリティと現在地情報>画面ロック>画面ロック>なし
④FASTBOOT MODEにしてPCに接続
④AndroPlus氏の、Rakuten Mini用カスタムリカバリ TWRPを起動する。
⑤インストール>Magisk-v27.0.zip
⑥再起動
⑦Magiskを起動すると、フルヴァージョンを足されるので、メニュー通りインストール
⑧X-plore等でroot操作を行い、root化出来ていることを確認

Ⅷ.カスタムROM SparkOS-13.4 目次へ戻る



2:47にスキップすると、『SparkOS-13.4』の解決策が紹介されていた。顔認証をオフにしてから、『SparkOS-13.4』を焼けば問題ないとの事。

①『Pixel Experience Plus 11.0 v310』PixelExperience_Plus_arm64-ab-11.0-20210715-UNOFFICIAL.imgを焼く。
②再起動すると、初期化を足されるので初期化
③デバイスのセットアップで、顔認証を行い、旧機種のデータを複写
④顔認証をオフにする
→『SparkOS-13.4』で、上記の手順を行うと、顔認証が出来ず、その後ハングアップする
⑤『SparkOS-13.4』を焼く
→再起動すると、初期化を足されない
→Magiskのインストールを足されるのでインストール

無事、Pixel Experience Plus 11.0 での環境を引き継ぎが出来きて、Android 13 環境になったが、root化をすると、銀行アプリ・ウォレットだけでなく、セブンイレブンアプリ等起動すら出来ないアプリがあるのは厄介だ。

Ⅸ.root化のデメリット 目次へ戻る



Magiskを隠す>Zygiskを有効>DenyListにroot監視して動作しないアプリを登録

これで、セブンイレブンアプリが起動できるようになった、しかしコンビニ支払いのメインで使用する『VISA』をウォレットに登録できない。

Magiskをアンインストールして、このOSでは『OEMロック』表示がグレー化されていなかったので、元に戻して、rooot化を消した(もしかして他にも痕跡があるのかも)が、『VISA』をウォレットに登録できない。

問題ないと書かれていたが、イタチごっこが続いているのかもしれないし、仮に回避できても突然使えなくなるのでは困る。

OSがAndroid9.0で止まっているのを、13にまで上げても軽快に動作するが、通常使うスマートフォンでroot化はしないほうが良さそうだ。

Magisk Delta(Kitsune Magisk) →Vpassアプリ起動可能になったが、NFC/Felica対応機種は、NFC機種と認められないのか、いくつかのカスタムROMを試してはみたが、NFCの設定項目が出てこなかったので使えない。

CHUWI HeroBox 2023 N100

040



2020年に初代CHUWI HeroBox を購入するも、LANが1Gbps未対応で結局返品したが、2023年版はN100を搭載し、特売価格で出ていたので、EDBC専用機として購入した。前回購入したのはファンレスだったので期待したが、ファンは付いている。口コミを見ると、煩いと言うのもあったが、低音でわりと静か。

041

ADAT SU650NS38
M.2スロットに刺さっているのはADATA SU650NS38で、CrystalDiskMarkのベンチは、SSDなので速度はそれなり。

THNSF5256GPUK TOSHIBA 01
しかしこのスロットはNVMe規格に対応している、しかしPcIe3.0x1と制限が掛かっているので、ThinkPad X1 Carbon 2017 Gen5 に、装着されていた『TOSHIBA THNSF525GPUK 256GB M.2 PCIe NVMe』を刺すとちゃんと認識して使えるが、スピードが1/3程度しか出ない、まぁこのまま使ってみる。

メーカー名CHUWICHUWI
製品型番HeroBox 2023HeroBox
OSWindows 11 HOME (64bit)Windows 10 HOME (64bit)
CPUIntel Gemini Lake N100 4コア4スレッド 3.4GHzIntel Gemini Lake N4100 4コア4スレッド 2.4GHz
PassMark 5,636PassMark 2,451
キャッシュ6MB4MB
グラフィックスIntel UHD Graphics for 12td GenIntel UHD Graphics 600
メモリ規格LPDDR5LPDDR4
メモリ容量8GB8GB
メモリ動作周波数4,800MHz2,133MHz
ストレージ名ADATA SU650NS38 256GB SSDIntelR SSD Pro 5400s Series (SSDSCKKF180H6HN)
ストレージ容量256GB180GB
映像出力端子USB-C(only for data, 10Gbps), HDMI(2.0), USB3.1 Gen2 (10Gbps), USB2.0,3.5mm Audio Jack, Micro SD Card Reader.1×HDMI / 1×D-sub
HDMI最大解像度4,096 x2,160 @60Hz3,840 x2,160 @60Hz
有線LANRealtek Pcle GbE?
無線LAN(NGEF Key E Type)Intel Dual Band Wireless AX101D2W Wi-Fi6(802.11ax)、Bluetootd 5.2Intel Dual Band Wireless-AC 3165 デュアルバンド 2.4/5GHz 1x1 802.11ac/a/b/g/n 最大433Mbps + Bluetootd 4.2 3165NGW
MicroSD128GB128GB
インターフェースHDMI 2.0 / D-sub / ギガビットLANポート / USB 3.0 Type-C Gen2(データ転送)/ 2×USB 3.1 Gen2 / 2×USB 2.0 / 音声出力とマイクインの3.5mmコンボジャックHDMI / D-sub / LANポート / USB 3.0 Type-C / 2×USB 3.0 / 2×USB 2.0 / 音声出力とマイクインの3.5mmコンボジャック
内部端子STA HDD/SSDSTA HDD/SSD
冷却方式大型ヒートパイプ ファンファンレスヒートシンク
ACアダプタ入力:AC100-240V 出力:DC12V/3A入力:AC100-240V 出力:DC12V/2A
最大消費電力?約10W
製品寸法188mm×137mm×38mm188mm×137mm×38mm
製品重量510g590g
発売日2023/8/222020/1/10

hardmakermadevaluedateshop
mini PCCHUWIHeroBox 202319,4002024/03/14Amazon

Rakuten mini IIJnimo→楽天モバイル



日本通信SIM 1GB迄で290円、月70分無料通話390円、合計680円/月額の廉価で、今現状の使用方法ではベストな選択かと悩んだが、Rakuten mini 後期型では、docomo が安定しないのと、Rakuten Linkサポーターは、使用した事が無かったが、使い勝手が良さそうなので、楽天モバイルに出戻った。

MNP移行は、以前楽天モバイルに加入していたので、本人確認不要で、IIJnimoはMNPワンストップ未対応のため、MNP発行に二日ほど掛かったが、楽天モバイルでは、昨夜遅く申込後、翌日には開通した。

3GBの上が20GBになり料金が、1,078円から2,178円に跳ね上がるのがネックで、メイン機の使用料は3~4GBと微妙なのだが、使い勝手が良ければ、メイン機もUQモバイルからMNPするのもありかも。



eSIMプロファイルの搭載可能な物理SIMカードなんてのがあるのね、これを使えば、eSIM発行手数料だけで、物理SIMに変更が可能。

楽天モバイルへMNP Rakuten mini で使用

半年前に、motorola edge 40 が欲しくて、IIJmio と契約し半年間通話料金を安く使えていたが、その期間が終わった、一般電話への通話は少ないが、それでも長電話してしまうこともあるので、オプションは付けたい。

①サブ機のIIJmioに、通話5分 定額500円/月 合計1,490円/月 (5GB迄)
②メイン機のUQモバイルに、最大60分/月の国内通話 定額550円/月
③サブ機を楽天モバイルにMNP 1,078円/月 (3GB迄) 通話は Rakuten Link 使用
④サブ機をLINMOにMNP 990円/月 (3GB迄) 通話5分 7ヶ月無料その後+550円/月
⑤メイン機を楽天モバイルにMNP 1,078円/月 (3GB迄) 通話は Rakuten Link 使用

①は今2つのSIMカードでメイン機を使用しているが、あまりメリットを感じないので、単に価格が高くなるので却下

②IIJmio を解約すれば、一番コストは安いが、格安スマホを獲得するには、MNP弾は必要か

③④何をサブ機に使うかで、iPhone SE より Rakuten mini のほうが、小さくてポケットに入れていても重さを感じない筐体で、QR決済・タッチ決済・通話・玄関電気錠で、散歩時に持ち歩くにはベスト、しかし電池の持ちは悪く、ほぼ何も使わなくても、夕方にはバッテリーが空っぽになる

⑤楽天モバイルは、2023年末から2024年の年始にかけて提供開始のプラチナバンドには、興味があるので移行は評判を確認してからと思っていたが、ほぼ地元での生活がメインになっているので、最強プランで使用時に改善されて、支障は無かったのでこれで良いかもしれない



スタパ齋藤氏の二年前のコラムでは、電源オフでおサイフケータイでの使用を絶賛しているが、モバイルnanacoもモバイルWAONも電源を入れる必要はあるが、今となってはVISAのタッチカードで代替えが出来るし、スターバックスでは使えなくなってしまった、もはやモバイルSuicaだけの需要となっているので、Rakuten mini の必要性も低いけど、やはりこの筐体は魅力がある。



人間ドック

人間ドックにて昨年と同じ病院で一日検査してきた、胃の内視鏡も鼻から入れることが出来て楽だったが、胃液が逆流する逆流性食道炎が起きているので、食後二時間は身体を垂直に保つよう進められた、また血圧が平均130を越えるようであれば、毎日8千歩歩きを続ければ改善すると、その他は概ね問題なし、後日詳しいせん断書が送られてくる。

001
2022年10月に、筋肉量大幅に減少して、体重脂肪が急上昇したのが気になっていたので、タニタの専用機器で測定した。

すると筋肉量はそれほど落ち込んでは無いので、測定器の精度が悪いのだろうと推測する、但しやはり肥満の一歩手前なので、もう少し体重を落とさないといけないか。

mini PC インテル NUC 10 Pro キット NUC10i7FNH

035
039

次男坊が来月から九州に戻るに、以前組み立てた古いPCも調子が悪いので、新しいPCが欲しいと相談があった、ゲームはPS5があるから、ブラウザ・メール・Excelが、大画面で映り、予算は5万円と言う条件。

最近は、第12世代Coreシリーズが内蔵していたEfficientコア(高効率コア、Eコア)のみで構成、4コア4スレッドに対応CPUの廉価版 N100 (PassMark 5,588)を搭載した小型PCが数多く出ているので、これを探し始めたが、それよりも高性能で、省電力の Ryzen 7 5700U (PassMark 15,874 )を搭載した、のがアマゾンにて4万円程度で見つかった。



SkyBarium と言うメーカーは、中国深圳のメーカーで、OSもちゃんとOEM版を搭載して、口コミもまぁまぁだったので、これにしようかと思ったが、ふと自分のインテル NUC11PAHi5 を中古で購入するも、1年半稼働するもノートラブルだったので、探してみると一世代前のNUCだけど、一年半使用で、CPUは Core™ i7-10710U なので性能は同等、OS・メモリ・SSD・HDDが付いているのを見つけたのでポチった。

037

メモリはCFD Panram D4N2666PS-8G が2枚

038

M.2は、WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C 500GB

036

HDDはSEAGATE ST2000LM015 2TB

一年半使用の中古とはいえ、INTEL製品で安心だし、追加パーツ・OSが付いてこの値段はめっけ物だった、ドライバーのバックアップを取って、ローカルアカウントでWindows11をクリーンインストールした、軽快に動作している。

型番NUC11PAHi5NUC10i7FNH
メーカーintelintel
シリーズintel Next Unit of Computingintel Next Unit of Computing
搭載プロセッサ第11世代 インテル Core i5-1135G7 プロセッサー (4コア8スレッド、ベースクロック 2.4 GHz/ターボ・ブースト時4.2 GHz、8MB cache、TDP 28W)CPUクーラーは冷却ファン搭載タイプ。インテル® Core™ i7-10710U プロセッサー (6コア12スレッド、ベースクロック 1.1 GHz/ターボ・ブースト時4.7 GHz、12MB cache、TDP 25W) CPUクーラーは冷却ファン搭載タイプ。
PassMark 9,8579,696
メモリスロット2× DDR4 SODIMM2× DDR4 SODIMM
対応メモリスピードDDR4-3200 MHzDDR4-2666 MHz
メモリ最大搭載容量最大64GB (32GB×2)最大64GB (32GB×2)
メモリチャンネルアーキテクチャー2「デュアルチャンネル」2「デュアルチャンネル」
グラフィックス出力機能Intel Iris Xe Graphics (実行ユニット : 80)intel UHD Graphics (Gen 9 LP Architecture / Execution Units : 24)
2× USB Type-C (最大4K @ 60Hz / Thunderbolt 3、DisplayPort over USB-Cに対応)1× HDMI 2.0b (4096 x 2160 @ 60Hz、24bpp)
1× HDMI 2.0b (最大4K @ 60Hz)1× USB Type-C (4096 x 2304 @ 60Hz、24bpp / DisplayPort™ over USB Type-Cに対応)
1× Mini-DisplayPort 1.4 (最大4K @ 60Hz)(2画面出力対応 / 3画面出力はUSB Type-C(DisplayPort)出力によるデイジーチェーン接続対応モニタやHUB等が必要です)
オーディオ機能HDMI、DisplayPort もしくはUSB-C (USB Type-CはDisplayPort出力時のオーディオ出力に対応)HDMI もしくは USB Type-C (リア : USB Type-CはDisplayPort出力時のオーディオ出力に対応)
3.5mm Headphone/microphone jack (フロント)3.5mm Headphone/microphone jack (フロント)
Quad Digital Microphone Array (フロント)Quad Digital Microphone Array (フロント)
対応ストレージ1× M.2 スロット (Key M、Type 2242/2280 SSD対応、SATA(6Gb/s)もしくはPCIe Gen4×4(64Gb/s)いずれかの接続をサポート)1× M.2 スロット (Key M、Type 2242/2280 SSD対応、SATA(6Gb/s)もしくはPCIe Gen3×4(32Gb/s)いずれかの接続をサポート : intel Optane Memory Ready)
1× SATA 6Gb/s ポート (2.5インチ SATA(6.0Gb/s) HDD/SSD対応 (7mm厚まで搭載可能。9.5mm厚は搭載出来ません。))1× SATA 6Gb/s ポート (2.5インチ SATA(6.0Gb/s) HDD/SSD対応 (7mm厚まで搭載可能。9.5mm厚は搭載出来ません。))
インターフェース1× USB Type-C (リア : Thunderbolt 3、 USB3.1に対応)1× USB Type-C (リア : Thunderbolt 3、 USB3.1に対応)
1× USB Type-C (フロント : Thunderbolt 3、 USB3.1に対応)1× USB 10Gbps (USB3.2 Gen2) Type-A (フロント)
1× USB 10Gbps (USB3.2 Gen2) Type-A (フロント)1× USB 10Gbps (USB3.2 Gen2) Type-C (フロント : スマートフォン 5V/9V 急速充電対応)
2× USB 10Gbps (USB3.2 Gen2) Type-A (リア)2× USB 10Gbps (USB3.2 Gen2) Type-A (リア)
SDXC スロット (サイド : SDXC with UHS-II サポート)SDXC スロット (サイド : SDXC with UHS-II サポート)
赤外線センサー (フロント)赤外線センサー (フロント)
ネットワーク機能1× 2.5Gigabit LAN (RJ45) ポート (intel I225-V)1× Gigabit LAN (RJ45) ポート (intel I219-V)
無線ネットワーク機能Wi-Fi 6 (IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)+Bluetooth 5.1 (Intel Wi-Fi 6 AX201 オンボード)Wi-Fi 6 (IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax)+Bluetooth 5 (Intel Wi-Fi 6 AX201 オンボード)
搭載電源付属ACアダプター (DC Power 19V、120 W) 付属ACアダプター (DC Power 19V、120 W)
本体サイズ117(W)mm x112(L)mm x51(H)mm117(W)mm x112(L)mm x51(H)mm
対応OSWindows 10 (64bit) ※他のWindowsバージョンはサポートされておりませんのでご注意下さいWindows 10 (64bit) ※他のWindowsバージョンはサポートされておりませんのでご注意下さい
付属品ACアダプタ、統合ガイド、VESAマウントキットACアダプタ、VESAマウントブラケット、統合ガイド
備考※別途メモリとストレージ、OS等をご用意下さい。※別途メモリとストレージ、OS等をご用意下さい。
※2.5インチ ストレージは7mm厚のみ搭載可能です。9.5mm厚、12.7mm厚は搭載できませんのでご注意下さい。※2.5インチ ストレージは7mm厚のみ搭載可能です。9.5mm厚、12.7mm厚は搭載できませんのでご注意下さい。
※ディスプレイ出力はHDMI、USB-C、Mini-DP※ディスプレイ出力はHDMI、USB-C、Mini-DP
JAN/EUCコード735858463034 735858429481
発売日2021/4/92020/4/3

hardmakermadevaluedateshop
mini PCINTELNUC10i7FNH Corei7-10710U
PassMark 9,696
37,9802024/03/10Yahoo!フリマ
RAM 16GBCFD PanramD4N2666PS-8G-2024/03/10Yahoo!フリマ
M.2 512GBWestern DigitalWDS500G2B0C-2024/03/10Yahoo!フリマ
HDD 2TBSeagateST2000LM015-2024/03/10Yahoo!フリマ
OSMicroSoftWindows 11 Pro-2024/03/10Yahoo!フリマ
最新コメント
プロフィール

vafee

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
カテゴリ別アーカイブ