2007年05月

エンテカビル 商品名:バラクード錠 0.5mg ブリストル製薬

Baraclude.jpg
先月の定期診断で肝機能障害のの目安になる酵素の値GOT(AST)-GPT(ALT)が正常値を少し上回った、ここ1年半正常値が続いていて二ヶ月に一回の定期診断だったが、一ヶ月後に診断しようとの事で今日病院に行ってきた。

ここ二週間なんとなく体がだるく、小便の色が濃くなり、臭いが薬っぽいのを感じていて、こっりゃぁ数値が上がっているのかと思っていたが予想は的中した、数値は正常値の10倍以上の500を超えていた、肝細胞がこわれると血液の中に漏れ出てくる酵素の数値だが、だからと言って自覚症状が殆ど無いのが肝機病だ。

10年前は肝炎を沈静化するには入院してインターフェロンを投与するしか無かったが、近年はヒト免疫不全ウイルス(HIV)の治療薬開発の産物としてウィルス性肝炎にも効く飲み薬が出てきて、ここ数年は数値が上がると1~2ヶ月ラミブジン(商品名:ゼフィックス)を飲んでいた。

この薬は2000年に保険承認された、強力だが常用するのが原則だが、数値が正常値に戻るので短期間投与してきた、常用していると35%の確率でYMDD耐性ウイルスが発生して薬の効果が無くなるらしい、そこで次ぎに出てきたのが2006年に保険承認されたエンテカビル(商品名:バラクルード)でこれは長く飲んでもYMDD耐性ウイルスが出現しにくいらしい。

今回もこの薬を一ヶ月飲めば炎症は治まり数値は戻ると思うが、それまでは禁酒、禁運動、禁残業を余儀なくされる、再来週職場のゴルフコンペも欠席だし、明日の飲み会もキャンセル。。。。。。。

一日一錠で単価はは保険三割適用で350円と高価、副作用は少ないらしいが今以上にだるくなるのだろう、とは言え入院をしなくても数値を下げてくれるのは実にありがたい。

・エンテカビル水和物(バラクルード錠0.5mg )

U-TEK製の「miniSD 4GB」

4GB miniSD utek.jpg
miniSDカードは1999年に松下電器産業、サンディスク、東芝による共同開発規格のSDカード規格の小型版なので、基本的には容量の上限はFAT16の場合で2GBとされている。

FAT32に対応して4GBのSDカードも多く出てきて最近は正式にFAT32に対応したSがDHC(SD High Capacity)という仕様が策定されているがハード未対応なのが多い、また小型化が進み携帯ではminiSDカードより更に小さいmicroSDカードが浸透してきている、ただどちらもメーカー品では2GB迄しか対応していない。

先に秋葉原で見かけたUMAX製の「miniSD 4GB」はW-ZERO3シリーズでは認識されず、と言うか殆どの製品で認識できないようだが、どうやらこのカードはSDHC規格の様でSDHC対応のminiSDスロットを対応しているのが無いのだろう。

そうなると、逆にSDHC非対応なminiSDカードがあればW-ZERO3[es]でも認識するとのことで、この台湾製のカードはSDHC非対応なのでEM・ONEでも認識して使用できる様だ。

値段がUS$ 24.99+送料USD$16.99で合計USD$41.98 外国為替レート122円とすれば5,100円程度、それに振り込み手数料が掛かっても秋葉原で売っているUMAX製とそう変わらない価格だ、海外のオークション「ebay」なので敷居は高いが、経験者の友人もいるので申し込んでも良いのだが、次期W-ZERO3[es]がmicroSDカードになってしまったら使えない、でもUSB変換もおまけで付いているので良いかとか思案中。

・U-TEK製の「miniSD 4GB」
関連記事 ・UMAX製の「miniSD 4GB」

八王子カントリークラブ 東京都八王子市川口町

HCC.jpg
1960年に開場された東京都下の名門倶楽部、林にセパレートされコースは曲線が多く、セカンド地点のアンジュレーションもきつい丘陵コースで距離もしっかりある、グリーンは砲台が多くワングリーンも多いので二段グリーンも少なくなくパットも難しい、スタート前のレストランで年配の方が『ここではなかなか80を切るのは難しい』との話も聞こえてきた。

昨日の雨もあがり、天気も良く逆に暑い位だったが、心地よい風もあ絶好のゴルフ日より、但しそれとスコアとは関係は無い、普段練習もしていないし、スタート前の練習も出来なかったので、アウトの1番スタートから三連続チョロそれも打ち下ろしの為左の白杭を超えて全てOB扱いと言う最悪のスタート、2番もチョロをしてしまうと言う今までいくら酷くてもチョロや空振りがあっても1回程度なのに。。。

但し7番のショートコースでグリーン手前からの2打目をピッチングでねじ込むバーディを取ってからいくらか盛り返し、昼食のビールが効いたのか午後のスコアは纏まった、ドライバーもそこそこ当たり、距離が長いミドルをフェアウェイからドライバーでチャレンジして、グリーンには乗らなかったものの、距離はピタリの脇まで届く等実に楽しくプレイが出来た。
続きを読む

次期W-ZERO3[es]が見えたか?

4月12日に[WILLCOM x-w.jp]サイトが公開されてから情報が小出しに出ているが、先日ようやくスペックの予想が出来る数字が出てきた。どうも液晶のサイズからW-ZERO3[es]の後継機種の様で「W-ZERO3[es]」と既に発表のあったソフトバンクモバイル「X01T」を横並びに比較してみた。

こう並べてみると、x-wに3.0型液晶を当てはめると、テンキーのスペースは無いのかもしれない、それに解像度が増えて情報量が多くなるのは嬉しいが、液晶のサイズが3.0型となると、一割程度縮小されるようで、老眼には更にきつくなる、WM6が高解像度を正式対応となりタイトルバーやタスクバーの領域は小さくなり800×480を有効に使ってくれるだろうけれど、液晶サイズの大きいW-ZERO3の後継機種も出るのかも期待。

CPUは「EM・ONE」を踏襲すればPXA270 520MHzだが、新チップのPXA300の可能性もありそうだ、液晶が大きく高解像度になれば、高機能、省電力は欲しいので新チップの搭載を期待。

スペックWS007SHX01Tx-w
発売時期2006.07.302007.08.中旬2007.夏
OSWindows Mobile 5.0Windows Mobile 6.0Windows Mobile 6.0
CPUPXA270 416MHzPXA272 416MHzPXA270 520MHz
VIDEO?????????
メインメモリーSDRAM64MBSDRAM64MBSDRAM 128MB
ディスクメモリーフラッシュメモリー128MB???フラッシュメモリー256MB
外部メモリーminiSDminiSD???
液晶2.8型65,536色3.0型65,536色3.0型65,536色
解像度640×480ドット800×480ドット800×480ドット
通信機能PHS(W-SIM)対応 128kbpsHSDPAPHS(W-SIM)対応 128kbps
無線LANIEEE802.11b/g準拠???
BluetoothVer1.2???
ワンセグオプション???
135mm119mm120mm
奥行56mm61mm56mm
厚み21mm21.5mm18mm
重量175g198g157g
電池容量1500mAh??????
カメラ133万画素200万画素???

・写真で解説する「W-ZERO3[es]」
・東芝製のWindows Mobile 6.0 Pro搭載HSDPAスマートフォン──「X01T」
・x-w(ウィルコム) - WindowsケータイFAN Powered by WindowsCE FAN
・PXA300シリーズの詳細ほか - IntelからMarvellへ、XScaleの今後を探る

ASUSTeK マザーボード P5B Premium Vista Edition

P5B Premium Vista Edition.jpg
2007年1月30日に、Microsoft Windows XPの後継OSとしてMicrosoft Windows Vistaが発売されたが、Windows XPで困ることも無いし、Windows Vistaには現行スペックでは力不足で逆にパフォーマンスが落ちると思われ興味が無かったが、長男にあげたPC「TUSL2-C WOA i815EP」+「Celeron 1.3GHz 100MHz*13 FC-PGA2」+「PC-133 CL3 512MB」を久しぶりに操作して力不足を感じ、自宅のPC「P4P800 SE」+「Pentium4 2.8CGHz (FSB 800MHz L2cache:512KB) Northwood」+「DDR PC3200 1GB CL3」を組み立てて約二年経つので、新しく組み立てて長男へも現行機種に取り替えても良いかなと思い始めた。

新しいマザーボードを探すと、Vista新機能に対応を歌ったのはまだまだ少ないし、GIGABYTEはASUSの資本参加がありどうも元気が無いようで、やはりASUSから選ぶしか無いようだ、「P5B Deluxe」の価格.comでの人気は1位でこれを踏襲してVista新機能を追加して、小型モニター迄付属しているので決して高くは無いと思うのだが、この「P5B Premium Vista Edition」は人気は現在13位で下降線マークが付いている、Vistaが人気が無いからか?

[ソケット形状] LGA775
[対応CPU] Intel Core 2 Extreme QX/X、Core 2 Quad/Duo、Pentium Processor
[チップセット] Intel P965+Intel ICH8R
[FSB] 1,066/800/533MHz
[メモリ] PC2-6400/5300/4300 DDR2 SDRAM(DDR2-800/667/533)×4
[メモリ最大] 8GB ※デュアルチャンネル対応
[IDE] Ultra ATA/133×1(JMicron Technology JMB363)
[Serial ATA] 3Gb/s×7(Intel ICH8R×6、JMicron Technology JMB363×1)+External Serial ATA 3Gb/s×1
[USB2.0] 8 (オプション含む)
[PCI Express] x16×2(ATI CrossFire対応) x1×1
[PCI] 3
[LAN] 1000/100/10Mbps
[INTEGRATED AUDIO] 8チャンネルHigh Definition Audio(Analog Devices AD1988)
[フォームファクタ] ATX
[その他]サブディスプレイデバイス「ScreenDUO」リモコン「AI Remote」

・SideShowガジェットが使えるマザーボード──ASUS「P5B Premium Vista Edition」
・ASUSTeK Computer Inc.

・価格.com - CPU
・価格.com - マザーボード
・価格.com - メモリー
・価格.com - ビデオカード
・価格.com - 電源ユニット
・価格.com - ハードディスク

クレジット取り扱いショップ
・クレバリーU
・Faith
・TWOTOP
・ドスパラ
・ツクモパソコン
・BLESS

英Sony Ericsson スマートフォン 「Sony Ericsson P1」

P1.jpg
SONYが2000年9月9日にPalm OS搭載機初代「PEG-S500C」を発売してから、2004年9月25日に大型有機ELディスプレイを搭載した「PEG-VZ90」を最後に撤退して久しい。

日本では発売されていないが、英Sony Ericssonは2007年5月8日に第五世代のSymbian OS搭載スマートフォン「Sony Ericsson P1」を発表した、スペックは以下の通りだが、sonyらしいデザインは秀逸で、日本で何故発売しないのかが不思議。

ただ、Symbian OSの歴史は新しいので、かゆいところに手の届くフリーソフトはまだまだ少ないと思われる。

[サイズ(幅×高さ×奥行)]55×106×17mm
[質量] 約124g
[ディスプレイ サイズ] 約2.6インチ 240×320ドット
[表示色数] 262,144色
[内部メモリ] 160MB
[外部メモリ] メモリースティックMicro
[カメラ]有効画素数 約320万画素 オートフォーカス
[通信]Wi-Fi 802.11b Bluetooth v2.0
[その他]ジョグダイアルを、QWERTYキーボードとしても使えるデュアルファンクションキーボード

・Sony Ericsson P1
・Sony Ericsson P1 review: A smart sharp-shooter

ヤマハ電子ドラム DTXPLORER 到着

DTXPLORER2.jpg
7万円近くのオークションは入金するのも怖い物があったが、良い評価が300以上もある出品者だったので信頼して入金したら、無事本日商品が届いた。

やはり思った以上にセットを置くスペースは必要だったが、我が家で唯一広い八畳の部屋を獲得している末っ子にはなんとか収まった。

マニュアルは無いとの事でYAMAHAのサイトから取り扱い説明書をダウンロードして無事セッティングが出来てドラマニアをしているところ。

ちょっと叩いてみたが、ヘッドフォンで聞く限りはそれなりの音は出ていた、強弱も認識するが、リムショットは出来ないのがちょいと残念、しかしストレス発散には良いかもしれない、末っ子曰くゲーセンのドラマニアでのバスドラははスイッチ式だがこれはペダル式なのでやりにくいとの事、しかしドラムではペダルは当たり前だな。

DVDレコーダー 東芝 RD-XS36 ハードディスク換装

先の光学ドライブの故障に関連してwebを検索してみると、HDDの故障も結構事例があるようだ、HDDは更に消耗品だろうから予備品を確保しておいた方が安心できそうとの事で、準備をしていた。

新品は既に流通していないので、秋葉原の中古を少し探してみたが、光学ドライブと同様に見つけることは皆無に近い、そうなるとオークションで、アラート設定をしておいたが、忘れた頃にアラートメールが届いた。

RD-XS36で元々装備されているのは「Seagate ST3160022ACE」と「Maxtor 4R160L0」それ以外は数機種ありそうだが、やはり相性の問題からは純正品が安心できる、今回入手できたのは「Maxtor 4R160L0」で同時に三台放出していて、リムーバブルHDDケースで使用でメインのPCではないので使用頻度は少ないとの事なので、中古でも安心できると思った。

しかし、パソコンなら光学ドライブもHDDも相性問題は殆ど無いに等しいのに、これだけ相性があるものどうかとは思うが、それでもWebでの情報が豊富なので助かっている、情報提供の方々に感謝。

hardmakermadevaluedateshop
ハードディスクMaxtor4R160L05,150(送料含)2007/05/06YAHOO! オークション

・【HDD/DVDレコーダー】ハードディスク換装 - wiki@nothing
関連記事 ・DVDレコーダー 東芝 RD-XS36 光学ドライブ換装

Buffalo 17インチ液晶モニター FTD-G17AS

FTD-G17AS.jpg
次男坊にお下がりであげた飯山の17インチCRTが突然映らなくなってから久しい、たいして使う機会が無い様で不便を感じていない様だ、但し時々iPodに曲を入れるのにサーバを使うのでそれが嫌でモニターを買い与えることにした。

使えれば良いとの事だったので、15インチでも良いかと中古店を探すと、程度の良いのは9千円前後する、メディアしか買ったことが無かった「あきばんぐ」に中古の液晶があるとの事で冷やかしに入ってみたら、17インチが1万から1.5万円で数機種並んでいた、その中で発光具合が良さそうなこれをチョイスした、GW中は千円引きと言うことで、中古とは言えTFT液晶がこの値段とは安くなったものだ。

秋葉原は平日の遅い時間にしか行くことが無いが、たまにこうして休日に行くと景色が全く違うから驚く、平日の夜では見向きもされないのが休日はスターになるメイドカフェのウェイトレスが猫のポーズをして写真を撮っている人が多い、それにウェイトレスもなんだか段々普通の若い子が増えてきた様に思える。

異様に人が多く、アジア系から欧米、欧州の外人も多い、お巡りさんが数人で違反ソフトを売っているアジア系の若者数人と買った人とを尋問している、中央通りは歩行者天国だが自転車を乗っていると、これまたお巡りさんが笛で注意しているのだがいかにも高飛車な態度だ。

hardmakermadevaluedateshop
液晶モニターBuffalo FTD-G17AS9,9002007/05/04あきばんぐ

ヤマハ電子ドラム DTXPLORER

DTXPLORER.jpg
三男坊が最近嵌っているゲームが「ドラマニア」ゲーセンに行っては叩いているし、家でもPS2でも叩いている、しかしPS2に接続しているドラムパットは、おもちゃの域を出ていないので、ゲーセンとの差が大きい、そこでこのゲームに接続できるYAMAHAのサイレントドラムを買うと言い出した。

オークションで何回かトライしてやっと「ヤマハ電子ドラム DTXPLORER」を今日落札した、定価 99,750円 (税込)で、Webでは7万円で送料込みの店は売り切れで 、8万円前後が相場の様だ、中古で67,000円はちょいと高い気もする。

プロ仕様は25万なんてのもあるから、廉価版なので叩き具合は心配かもしれないが、おもちゃにしては高額だ。

1979年に発売された渡辺香津美の「KYLYN LIVE」で村上 Ponta 秀一が叩いているのを初めて聞いた、当時はシンセサイザードラム(シンドラ)と言っていた、真似をして安物を買ったが、叩き辛くて使わなくなってしまった経験がある。

三男坊の場合はバンドでドラムを叩く目的では無く、ゲームで叩くのに本格的なパッドで叩きたいと言う不純?な動機だが、バンドで叩く楽しみを味わえば楽器の楽しさも広がるのだろう。

・ヤマハ サイレントセッションドラム(TM)『DTXPLORER』
・YAMAHA News Release ヤマハ サイレントセッションドラム(TM)『DTXPLORER』

庭の手入れ雑草除去

bousou sheet.jpg
猫の額程度の庭だが、家が小道に面していて風の通りが良いのか、周りの家にはそれほど無いのに、我が家はシロツメクサからヨモギやタンポポやら数種類の雑草に悩まされている。

ほおっておくと茎が太く50cmほど成長するのもある、毎年数回除草をしているし最近は小型スコップを使って根こそぎ抜いているつもりでも根が残っているのだろう。

除草後に除草剤を蒔いていたのだが、説明書を良く読んでみると、抜く前に散布して枯らすのに効果があるようだ、葉っぱから浸透して根まで枯らすと言うことなのだろうか、しかし効果は3~6ヵ月と書かれているのでそれほど効果は持続しないのだろう。

今回は防草シートと言うのを買ってきた、1m×10mで千円程度なのであまり効果は期待できないのかもしれない、除草剤の説明を読む前だったので、スコップを使ってなるべく根から除草した後に、敷き均していた子砂利を移動して、除草剤を散布し、この除草シートを敷いてから子砂利を上にかぶせると言う作業だが、これが意外と重労働だった、狭い庭なので砂利の移動も一苦労、次男坊が手伝ってくれたが三時間ほど掛かりまた腰痛が再発してきた。

・ダイオ化成 防草シート
最新コメント
プロフィール

vafee

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
カテゴリ別アーカイブ