2010年01月

Google 日本語入力がアップデート

google.png
209年に入社したソフトウェアエンジニア花岡俊行氏が当社の10%プロジェクト(就業時間の10%を自由に使える←ウロ覚え)で開発されたGoogle 日本語入力がアップデートされた。

・ 郵便番号から住所への変換
   100-0000 → 東京都千代田区
・ ひらがなからカタカナ英語への変換
   あんどろいど → Android
・ テンキー入力のサポート
・ かな入力機能関係の修正
・ 変換精度の向上
・ 安定性の向上

なかなか使い易いので自宅では愛用しているが、googleでのプログラムダウンロードが規制されているので職場のパソコンへはインストールが出来ない、単体でexeファイルは公開されないのか。

・Google 日本語入力がアップデートされました。

ここでmsiファイルのアドレス発見

・Google 日本語入力 簡易まとめ

オフラインインストールは、.msiを入れただけでは未完了  GoogleIMEJaTool.exe --mode=post_install_dialog を実行すること。

windows7 インストール覚書04

■コントロールパネルのショートカット一覧

「GodMode」とは大げさな名称だけれど、Windows Vistaからあった隠しコマンド、意外と便利。

GodMode.{ED7BA470-8E54-465E-825C-99712043E01C}

・「Windows 7」の管理機能を集約--「GodMode」の存在が明らかに

■Cドライブの容量確保

復元ポイントのデフォルトHDD容量の1%を1GBに設定する。

vssadmin Resize ShadowStorage /For=C: /On=C: /MaxSize=0.5GB

・「システムの復元」と「以前のバージョン」で使う領域を変更する

ハイバネーションモードを使わないのであれば格納ファイル「C:\hiberfil.sys」を削除する。

powercfg /h off

・レッツ! Windows 7 - 電源管理編

■仮想メモリを削除またはDドライブへ移動する。

スタート>コンピュータ>プロパティ>システムの詳細設定>パフォーマンス>詳細設定>変更

・Windows7でマイドキュュメントやマイミュージック、デスクトップフォルダなどの保存先を変更する方法

・FireFox まとめサイト プロファイルフォルダを移動する

■PCI ExpressとUSBの消費電力設定を無効

スタート>コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>USBの設定>USBのセレククティブサスペンドの設定>有効→無効

スタート>コントロールパネル>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>PCI Express>リンク状態の電源管理>適切な省電力→無効

■ネットワークアダプターの消費電力設定を無効

スタート>コントロールパネル>ネットワークと共有センター>ローカルエリアの接続>プロパティ>構成>電源の管理>コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする>有効→無効

■IPv6プロトコルを無効

スタート>コントロールパネル>ネットワークと共有センター>ローカルエリアの接続>プロパティ>インターネットプロトコルヴァージョン6(TCP/IPv6)チェックを外す

UQ WIMAX

logo_uq.jpg
富士通 FMV-BIBLO LOOX Uの実機を見に秋葉原を徘徊した、オンキョー BX407A4の可愛いさとは違いかっちりした作りだが、これならもう少し大きいVAIO type Pの方が良いと感じた。

実機を触っていると係の人が内蔵されているWIMAXの説明を始めた、

■パソコン内蔵モデルはアンテナが筐体に組み込まれているので感度は良いが、下り最大20Mbpなので、USBの下り最大40Mbpに比べて遅い。

■実行速度は下り最大40Mbp機器で10Mbps前後

■他のキャリアの様に二年縛りは無い

■380円~最大4,980円・定額4,480円、一日600円のコースが選べる

■WiMAX USB TYPE BDSS01 下り最大40Mbp機器が2,800円と安い

■イー・モバイルの下り最大7.2Mbp機器は実行速度1Mbps程度で遅いがエリアは広い

と、言う事でEM・ONEαが三月で契約が切れるので、プリペイド契約に切り替えて、USB端末を中古で買おうかと思っていたが、俄然WIMAXに興味が湧いてきた、肩の金物を除去する手術をするのにまた入院をしなくてはならないので、その時の用意として検討してみる、幸い二週間の無料モニターもあるようだ。

気になるのは、USB機器が意外と大きい、速度が遅くてもパソコン内臓の方がスマートではあるが、やはりどのパソコンでも使えるUSBの魅力は大きい。

・UQ WiMAX公式
・WiMAX USB TYPE BDSS01

DELL SC440 サーバ起動せず.....

2008.03に購入してから約二年弱休むことなくファイルサーバー・webサーバーとして稼働していたSC440だが、今朝突然あるHDDドライブを認識しなくなったのでリブートすると、BIOS画面は出るもののWindowsXPが起動しなくなってしまった、セーフモードでも起動しない。

その前にBIOSにハードウェアの変更を促するメッセージが表示された、しかし何も変更を行っていなかったので、ハード的に何かが認識されていなかった様だ。

ブートドライブは異常は無いはず、そうなると原因は皆目見当がつかない、とりあえず半日休ませることとして、帰宅後再起動すると何事も無かったように正常起動した。

ハードディスク診断では異常は無かったが、そろそろブートドライブ位は買い換えないといけないのかもしれない。

MONGOL800 ga LIVE at 武道館 wowow

ギターボーカル ベース ドラムの最小構成 スリーピースバンドで思い浮かぶのはクリーム・GFR・ポリスか、日本ではハイスタンダード・Hawaiian6そしてMONGOL800 インディーズ時代に売れすぎて最近は目立った動きは無いものの、コンサート活動は盛んに行っている様だ。

そんな彼らが初めて日本武道館でライブを行いそれをWOWOWが放送すると言う画期的な番組情報が飛び込んできた、必見!!!

・MONGOL800 ga LIVE at 武道館

ニュースブラウザ MNC NEWS

MNC NEWS.png
今日突然、ニュースブラウザの「GNReader」での記事閲覧機能の停止案内が届き、事実上使えなくなってしまった、ニュースのヘッダーだけでなくある程度内容も配信されているので、ブラウザを立ち上げ無くても軽快に閲覧出来たので重宝していたが残念である。

同じようにフリーソフトでオフラインでも読めるニュースブラウザを探してこのソフトを見つけた、フォントサイズも変更できるし、3G環境での画像の読み込みの有無、ニュースの種類も選べるので便利そう。

オフラインでも読めるニュースブラウザ  MNC NEWS

DELL INSPIRON 640m 修理

Inspiron 640m.png
windowsが起動しなくなってしまったと友人から相談を受けたので、リカバリーCDと本体を持ってくるなら診断するとの事で見てみると、確かにOSが起動するものの、壁紙が表示された状態で止まってしまった。

セキュリティーソフトが切れたまま使っていたらしいので、ウィルスに犯されたと推測、セーフモードでも起動しなかったが、F2キーを押すことでBIOS画面は出たので、ブート順序をCDに変えて、Cドライブをフォーマットしてリカバリー完了、DELLのサイトでチップセット以下ドライバーをダウンロードして復活した。

メモリーが512MBと少なかったので、増設することとした、デュアルチャネルは不要と考えてPC2-5300 (DDR2-667) S.O.DIMM バルクのサムスンチップ1GBを2,800円で購入、フリーのセキュリティーソフトをインストールして完了。

多少でも知識があればwebを徘徊してリカバリーは簡単かと思うが、経験が無ければ怖いのかもしれない。

・DELL ドライバおよびダウンロード 対象のシステム Inspiron 640m
・再インストール手順 Inspiron 640m

多重録音ボイスソフト Voice Band

誰でもトム・ショルツになれるか? 1976年に鮮烈にデビューを果たしたボストン、実は一人のミュージッシャンがリズムマシーンを全く使わず、多重録音を行い作り上げた、あまりに売れたのでツアーを行うためにメンバーが集められたと言うまさにワンマンバンド、しかしその音は今聞いても輝きを無くしていない。

そんなことが簡単にできるかもしれない?見事なソフトが登場した、これは素晴らしい。



多重録音ボイスソフト Voice Band

24 season7

24.png
三連休に一気にシーズン7を読破ならぬ見破した、二話ほど見てから「リデンプション」なるのがあるのに気がついて、違和感のあった設定に納得が出来たものの、相変わらず無茶な設定で話は進む。

今後の展開が予測できてしまうので、初期の新鮮さやドッキリ度は少ないが面白かった。終盤に久々に娘が出てきて、子を思う親の気持に涙がでた。

米国ではシーズン8がそろそろ放映されるが、Xファイルと同様で映画への出演が少ないのが気になる、こうまでジャックを見慣れてしまうと、違う設定役が出来るのか?

どっぷり二日酔い

月曜日から仕事始めその日に事務所で新年会、昨日も事務所の小部屋にて数名で二回目の新年会、二升瓶があっという間に空いてしまった、最近の日本酒は飲みやすいのでついつい杯が進みすっかり酔ってしまい、帰りの電車では山の手スパイラルに陥ったもののなんとか自宅まで辿りついた。

しかし、今朝は酒が残っているし、胃の中に何かがいて引っ掻き回された様な気分の悪さ、電車には座れたので寝てこれたが、三時頃まで最悪だった。それでもお昼に食べたざる蕎麦は実に旨かった。

さて、明日は焼肉屋で三回目の新年会、酒は控えめにしよう。

Core iシリーズ「LGA1156」Lynnfield(リンフィールド)

Core i5-750.png
INTELのCPUに「Core i7」シリーズBloomfield(ブルームフィールド)があるが、ハイエンド仕様のためCPUもマザボードも高く、メモリーは3枚使用する為に尚高くなりとても手が出ないと思っていた。

「Core 2」シリーズを撤廃して「Core i」シリーズとして「Core i7」「Core i5」「Core i3」の3種類に絞り込むとの事で、既にミドルクラスのLynnfield(リンフィールド)が発売になっていた。しかし3種類に絞り込むと言いながら、Lynnfieldにも二種類ありBloomfieldでは無いCore i7-800シリーズと、その廉価版としてCore i5-700シリーズがあり、これはコストパフォーマンスが高く評判も良い、これなら手が出そうだ。

更に、北米時間2010年1月7日に、Clarkdale(クラークデール)と言うのも発表になるようで今後も楽しみではある。

Bloomfield→容量8MBの共有L3キャッシュを採用した四つのCPUコアと,3チャネルのDDR3メモリインタフェースを内蔵したCPU Core i7-900シリーズ

Lynnfield→容量8MBの共有L3キャッシュを採用した四つのCPUコアと,2チャネルのDDR3メモリインタフェースを内蔵し、PCI Express x16インタフェースを内蔵したCPU Core i7-800シリーズとCore i5-700シリーズ

Clarkdale→容量4MBの共有L3キャッシュを採用した二個のCPUコアと,2チャネルのDDR3メモリインタフェースを内蔵し、グラフィックス機能を統合したCPU Core i5-600シリーズとCore i3-500シリーズ

“かっとび”GPUを統合した「Core i5-661」の実力を正式発表“前”に検証する

a happy new year

a happy new year.png
今年は何か新しい事を始めてみたいと漠然と思っている。2010年と言う区切りの良さそうな年に一発奮起出来るか?

ロゴ作成はLogo Creatrのサイトを参考にさせて頂いた。
最新コメント
プロフィール

vafee

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
カテゴリ別アーカイブ