2010年03月

パーク ハイアット 東京 ニューヨークバー

今までは送る側の送別会が多かったが、今回は送られる側の二回目の送別会で、二次会で同僚に新宿パークタワーにあるホテル「パーク ハイアット 東京」の最上階52階にある「ニューヨークバー」と言う洒落た店に連れて行ってもらった。

若いカップルが多い店に、中年親父が二人で行く店では無いが、ジャズを生演奏しているし、窓から見る夜景は見事だし、癒されたひとときを過ごせた。

・パーク ハイアット 東京 ニューヨークバー

フレッツテレビを検討

fletsTV.png
今フレッツ光に加入しているので、工事費は別として月額682.5円で自宅TVの全てに地上デジタルに加えてBSデジタルも視聴可能になるとの事で、田舎の我が家でも利用可能区域になりキャンペーンで工事費無料&商品券10,000円プレゼントキャンペーンがあり検討してみた。

残念ながらアナログ配信はしてくれないので、まだ二部屋にあるTVを買い換えないと使えないが、かなりお買い得と思えた、今はケーブルTVに加入して月額3,990+DVD付デジ録W差額1,575=合計5,565円支払っている、地上デジタルは各部屋で見られるが、BSデジタルはアンテナを付けて混合分配している。これが700円弱になるので得かなと。

DVD付デジ録W差額の1,575円は今なら約4年でBlurayレコーダーが買えるとなると結構高い金額を支払っているとも思える、TVを買い換えて、Blurayレコーダーか録画型のTVを買う事で今と同じ環境になる。

ただしケーブルTVの料金の中には、スカパーe2基本パック 3,570円/月と同じ番組が付いてくるので、基本料金410円と合わせると料金は同じとなるので、何も替える必要が無くなってくる。

スカパーe2基本パックの中で見たい番組だけチョイスすると安くはなるが、海外のドラマ、古い日本映画、子供が海外のサッカーとなると選んでいくと同じような金額になる。

一度は「auひかり」も導入してみたいので、フレッツテレビを導入するとNTTから離れられなくなってしまうので良く検討してみよう。

デジタルカメラ リコー CX3

CX3.jpg
300mm相当の光学レンズを使う機会は少ないかもしれないが、一眼レフ型は大げさなのでコンデジの機能としては外せないと思っていた、更に「オートリサイズズーム」と言う記録サイズを小さくする事で最大61.0倍(1,710mm相当)迄拡大出来て画質の劣化が無いと言う触れ込みに惑々したが、調べてみると各社この疑似光学ズームの機能はあるようだ。

このデザインも好んでいたが、どちらも神さんの意見とは合わず、光学10倍ズームとトレードオフでも、「可愛い」「簡単」「綺麗」「大画面タッチパネル」がキーワードになりそうで、この機種はボツになりそう、一年後に安くなったら小遣いで買うしかないか。

項目仕様
カメラ部有効画素数約1000万画素
撮像素子1/2.3型CMOS(総画素数 約1060万画素)
レンズ焦点距離f=4.9~52.5mm
(焦点距離の35mm換算値で28~300mm。ステップズーム設定時、28mm、35mm、50mm、85mm、105mm、135mm、 200mm、300mmの8段階に固定可能)
F値F3.5(広角)~F5.6(望遠)
撮影距離範囲通常撮影:約30cm~∞(広角)、約1.5m~∞(望遠)(レンズ先端から)
マクロ撮影:約1cm~∞(広角)、約28cm~∞(望遠)、約1cm~∞(ズームマクロ)(レンズ先端から)
レンズ構成7群10枚(非球面レンズ5面4枚)
ズーム倍率10.7倍光学ズーム(焦点距離の35mm換算値で28~300mm)
デジタルズーム:4.8倍 光学ズーム併用 最大51.4倍(1440mm相当)
オートリサイズズーム:5.7倍※1 光学ズーム併用 最大61.0倍※1(1710mm相当)
フォーカスモードマルチAF/スポットAF/顔優先AF(コントラストAF方式、AF補助光あり)、コンティニュアスAF/マルチターゲットAF(コントラストAF方式)、マニュアルフォーカス/スナップ/∞(固定ピント方式)
ブレ補正機能イメージセンサーシフト方式ブレ補正機能
シャッタースピード※2静止画8、4、2、1~1/2000秒
動画1/30~1/2000秒
連写連写速度※3約5コマ/秒(10M 4:3F 撮影時、12枚以降の連写速度は約3コマ/秒)
連写可能枚数999枚
露出制御測光モードマルチ(256分割)/中央重点測光/スポット測光
露出制御モードプログラムAE
露出補正マニュアル補正(-2.0~+2.0EV1/3EVステップ)、オートブラケット機能(-0.5EV、±0、+0.5EV)
ISO感度(標準出力感度)AUTO、ISO80/ISO100/ISO200/ISO400/ISO800/ISO1600/ISO3200
ホワイトバランスモードオート/マルチパターンAUTO/屋外/曇天/白熱灯/白熱灯2/蛍光灯/手動設定、ホワイトバランスブラケット機能
フラッシュフラッシュモードオート(低輝度時及び逆光時自動発光) /赤目軽減/強制発光/スローシンクロ/発光禁止
調光範囲

約20cm~4.0m(広角)約28cm~4.0m(望遠)
(ISO AUTO、ISO AUTO 上限設定1600、レンズ先端から)

調光補正±2.0EV 1/3EVステップ
画像モニター3.0型 透過型液晶 約92万ドット
撮影モードオート撮影モード、シーンオートモード、ダイナミックレンジダブルショットモード、連写モード、シーンモード(ポートレート/スポーツ/ペット/夜景ポートレート/夜景/ミニチュアライズ/遠景/高感度/ハイコントラスト白黒/マナー/ズームマクロ/文字/斜め補正)/マイセッティングモード/動画モード
画質モード※4F(Fine)/N(Normal)
記録画素数静止画/マルチピクチャー3648x2736、3648x2432、2736x2736、3648x2048、2592x1944、2048x1536、1728x1296(マルチピクチャーのみ)、1280x960、640x480
動画※51280x720、640x480、320x240
文字3648x2736、2048x1536
記録媒体SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(32GBまで)、内蔵メモリー(約88MB)
画像ファイル形式静止画JPEG(Exif ver.2.21)※6
マルチピクチャーCIPADC-007-2009マルチピクチャフォーマット
動画AVI(Open DML Motion JPEGフォーマット準拠)
圧縮方式JPEGベースライン方式準拠
その他主要撮影機能連写、セルフタイマー(作動時間;約10秒/約2秒/カスタムセルフ)、
インターバルタイマー(撮影間隔:5秒~1時間、5秒単位)、
カラーブラケット、フォーカスブラケット、AE/AFターゲット移動、ヒストグラム表示、グリッドガイド表示、電子水準器
その他主要再生機能一覧表示、拡大表示(拡大倍率最大16倍)、画像サイズ変更、レベル補正、ホワイトバランス補正、トリミング、画像クリップ、スライドショー、DPOF設定
外部インターフェースUSB2.0(High-SpeedUSB)Mini-B、マスストレージ対応※7 AV OUT 1.0Vp-p (75Ω)
ビデオ信号方式NTSC、PAL切り替え
電源リチャージャブルバッテリー(DB-100)x1、ACアダプター(AC-5bオプション)
電池寿命※8CIPA規格準拠 DB-100使用時:約310枚([画像モニター節電]が[ON]のとき※9)
外形・寸法101.5mm(幅)x58.3mm(高さ)x29.4mm(奥行き)(CIPAガイドラインによる)
質量約206g(付属電池およびSDメモリーカードを含む)
約185g(本体のみ)
使用温度範囲0℃~40℃

「デスクトップの表示」アイコンを設定する方法

windows 7になって昔ながらの「デスクトップの表示」アイコンが無いために慣れた環境からは違和感があった、この記事を読んで便利と思いメモしておく。

WindowsXP機にあるこのファイルそのままではあるのだが、きっかけが無いとなかなか見つけられないのも事実。

C:\Documents and Settings\*******\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\デスクトップの表示.scf

・Windows 7で「デスクトップの表示」アイコンを設定する方法

CPU Core2Quad Q8200

Core2Quad.jpg
インテル Core i7が主流になりつつあるので買い換えようかと検討したが、マザーボードもメモリーも買い換えなくてはならないので一旦購買欲は終息していた。

そうしたら、Core 2 Quadがこの値段で見つけたので、リンク先を調べてみると、即完売していた、かなり安いのかと思っていたら、16,000円で普通に替える事を知って、メイン機に載せ替えようかと考えていた、その後見たら在庫が復活していたので、急いでぽちった、さてこれで念願の高温CPUから脱却出来るのか?

hardmakermadevaluedate shop
CPUINTELCore 2 Quad Q8400 BOX13,8002010/03/19ケーズデンキ

DVD×Blu-ray作成ソフト TMPGEnc Authoring Works 4

TMPGEnc Authoring Works 4.png
2009年12月に続き二度目のキャンペーン「ベクター2,500本限定PayPal決済限定でダウンロードソフト全商品を半額」ああ、先週「動画編集ソフト TMPGEnc4.0 XPress」を買ったのに、半額で買えたかと悔しかったので勢いで、気になっていたソフトを二本購入。

動画編集ソフト「TMPGEnc4.0 XPress」があればDivXファイル等の変換は出来るが、DIGA DMR-BW800 で録画した保存用はDRモードでBlu-ray保存が良いのでこのソフトDVD×Blu-ray作成ソフト「TMPGEnc Authoring Works 4」は気になっていた、試している間に半額セールが終わっては元も無いのでチョイス。

アンチウイルスソフト「ESET Smart Security V4.0」は昨年一つ購入して、軽さと安全性に満足していたので、3年版をチョイス。

hardmakermadevaluedate shop
Blu-ray作成ソフトペガシスDVD×TMPGEnc Authoring Works 44,6502010/03/19ベクター
アンチウイルスソフトキヤノンITソリューションズESET Smart Security V4.0 3年版3,8852010/03/19ベクター

大河ドラマ 龍馬伝

ryouma.png
NHK 大河ドラマ 龍馬伝 11話にしていよいよ男になった龍馬。上士が殺気立つ軍勢の中、丸腰でひとり下士の龍馬が乗り込んだ時、泣き虫龍馬が脱皮した瞬間と鳥肌がたった。

司馬遼太郎原作の「龍馬がゆく」を何度も読んだが、この演出はすごいと感じた、「はげたか」を演出した大友啓史の力量を感じ、今後の展開を期待する瞬間でもあった。いやぁ面白い!!

番組巻末にいちむじんの素朴なギターが流れる史実の紹介も、新たな興味を沸かせる貴重な情報を与えてくれる。

動画編集ソフト TMPGEnc4.0 XPress

TMPGEnc4.0 XPress.jpg
以前体験版を試したときには大きいファイルでの動作が不安定だったが、最新版で試してみたらPT2で録画したファイルは全く問題がなく、DIGA DMR-BW800 で「H.264モードHG 12.9Mbps」で録画したファイルでも落ちることなくスムーズに編集できることがわかったので、ダウンロード版を購入した。これで撮り溜ていたドラマを編集できそうだ。

hardmakermadevaluedateshop
動画編集ソフトペガシスTMPGEnc4.0 XPress9,8002010/03/14ベクター

サファリ イエロー 万年筆 (EF) L18-EF

L18-EF.png
某所で話題の万年筆、ここ最近使う事が無くなったが、廉価で使いやすいと評判のを注文した。

スケルトンもあったが色はイエローをチョイス、どこかに置き忘れても派手な色なので覚えていてくれれば届けてくれるだろう。

hardmakermadevaluedate shop
万年筆LAMY L18-EF2,769 2010/03/14amazon
カートリッジインク ブルーLAMYLT10BL4202010/03/14amazon

光学ズーム 10倍のコンデジ 裏面照射型cmosセンサー

廉価版お買い得機種ではリコーの「CX2」が気に入った、デザインもハイスピード機能や1cmマクロも、ところが最新機種「CX3」は七千円の差でシーン自動認識も可能、動画撮影がHD対応(1280x720)そして「裏面照射型CMOSセンサー」と言う暗い場所での写真もノイズを少なく綺麗になると言う事で、一気に最新機種が気になり始めた。

ソニーと米Omni Vision Technologies社が保有している特許技術なので、搭載している機種は限られている、その中でも光学10倍ズームは更に絞られて、4月に発売する機種を含めて三台しか見つからなかった。

本家SONYはGPSを搭載しているが、リコーのハイスピード機能は捨てられない、実機をじっくり触って検証だ。

製品名HIGH SPEED EXILIM EX-FH100サイバーショット DSC-HX5VCX3
メーカーカシオSONYリコー
発売日2010.042010.032010.02
価格40,291円36,800円30,459円
画素数1010万画素1010万画素1000万画素
形式1/2.3型CMOS1/2.4型CMOS1/2.3型CMOS
焦点距離24mm - 240mm 25mm - 250mm 28mm - 300mm
F値?F3.2 - F5.7F3.5 - F5.5F3.5 - F5.6
光学ズーム10 倍10 倍10.7 倍
シャッタースピード1 - 1/2000 秒30 - 1/2000 秒8 - 1/2000 秒
撮影感度ISO64-3200ISO80-3200ISO80-3200
最短撮影距離7cm5cm1cm
液晶モニター3インチ 23.04万画素3インチ 23.04万画素3インチ 92万画素
撮影枚数520枚310枚310枚
連写撮影40コマ/秒10コマ/秒120コマ/秒
特徴ベストショットおまかせオート撮影モード GPSシーンオートモード
動画サイイズ1280x7201920x10801280x720
フレームレート30fps60fps30fps
105mm102.9mm101.5mm
高さ63.2mm57.7mm58.3mm
厚み29.9mm24.6mm29.4mm
重量183g170g185g

・高感度画質で選ぶなら外せない、裏面照射型CMOSデジカメの底力

スリムDockスピーカー for iPod ASP-I300N

ASP-I300N.jpg
寝音楽用にiPhoneのスピーカを探した、条件は充電が出来る事、音質にはこだわらないので廉価な物、出来ればリモコン付き。iPodも歴史が古いので周辺器は数多く出ている中でこれはぴったり条件に当てはまるが、iPhone対応とは書かれていなかった、しかしiPod touch 2nd 迄は対応との事だったので駄目もとで購入。

接続時に「このアクセサリーはiPhoneでは動作しません」とメニューが出たが、目覚ましでiPodモードが選択出来ない他は不具合は無く問題なく使えた、音には期待していなかったが、イコライザーの効果も薄くやはりチープな音しか出ないが、使うのは毎日数分程度なので良しとする。

● ユニバーサルDock搭載
● 2.5W+2.5Wステレオアンプ内蔵
● 壁掛け対応タイプ
● iPod 第4世代以降対応(再生・充電)
● PLLチューニングFM20局メモリー
● デュアルアラーム機能付きデジタルクロック搭載(スリープ、スヌーズ、タイマー機能)
● AUX端子装備(φ3.5mmステレオミニ外部入力端子)
● バックライト液晶
● プリセットイコライザー
● iPod 対応フルリモコン付属
● 専用ACアダプター付属
■ 電源:AC100V 50/60Hz 専用ACアダプター(DC12V 1.0A)を使用
■ ラジオ受信周波数:FM76~90MHz、TV音声1~3ch
■ スピーカー:NXT社製パネルスピーカー
■ 出力:2.5W+2.5W(r.m.s)
■ 本体寸法:幅300×高サ147×奥行40.5mm(突起物含まず)
■ 質量:約1.73kg
■ 付属品:ACアダプター、リモコン(モニター用電池CR2032×1個付属)取扱説明書、保証書

hardmakermadevaluedate shop
スリムDockスピーカー for iPodオーム電機ASP-I300N3,9992010/03/12あきばお~

光学ズーム 10倍のコンデジ

気になっている光学ズーム10倍以上のお買い得機種、そろそろ各社とも新機種が出てくる(出ている)が価格は倍以上する、機能にそれほど違いは無いと割り切ればかなり安い機種もある、さてどれを買おうか。

製品名μ-9000FinePix F70EXREXILIM Hi-ZOOM EX-H10CX2LUMIX DMC-TZ7
メーカーオリンパス富士フイルムカシオリコーパナソニック
発売日2009.022009.082009.072009.092009.03
価格12,700円16,540円17,000円23,297円 23,460円
画素数1200万画素1000万画素1210万画素929万画素1010万画素
形式1/2.33CCD1/2CCD1/2.3CCD1/2.3CMOS1/2.33CCD
焦点距離28mm - 280mm27mm - 270mm24mm - 240mm 28mm - 300mm 25mm - 300mm
F値F3.2 - F5.9F3.3 - F5.6F3.2 - F5.7F3.5 - F5.6F3.3 - F4.9
光学ズーム10倍10倍10倍10.7倍12倍
シャッタースピード4-1/200秒8-1/2000秒4-1/2000秒8-1/2000秒60-1/2000秒
撮影感度ISO64-1600ISO100-12800ISO64-3200ISO80-3200ISO80-6400
最短撮影距離1cm5cm7cm1cm3cm
液晶モニター2.7インチ 23万画素2.7インチ 23万画素3インチ 23.04万画素3インチ 92万画素3インチ 46万画素
撮影枚数?230枚1000枚310枚300枚
連写撮影?4.8コマ/秒10コマ/秒120コマ/秒10コマ/秒
特徴おまかせ♪iAUTOEXRオートオートベストショットオート撮影モードおまかせiAモード
動画サイイズ640x480640x4801280x720640x4801280x720
フレームレート30fps30fps30fps30fps30fps
96mm99.3mm102.5mm101.5mm103.3mm
高さ60mm58.9mm62mm58.3mm59.6mm
厚み31mm22.7mm24.3mm29.4mm32.8mm
重量185g180g164g185g206g

会社に入社して36年目の節目

入社して最初の5年本社勤務で、三年上の先輩から毎年入社する後輩もいるし、まるで学校の様な環境で、仕事も鍛えられたが、スキーやテニス、バンドや遊びも色々覚えた。

最初は単身赴任で始まり15年間以下の各地を転々とした、現場の経験は仕事の上でも得ることが多く、大変な事も多かったが大いに鍛えられた。こうやって書き出してみると神奈川県と群馬県を除くと関東各地に行っているが東京が多かった。

茨城県那珂郡東海村
東京都中央区銀座
東京都板橋区成増
東京都豊島区池袋
東京都田無市
埼玉県入間市仏子
東京都練馬区羽沢
栃木県栃木市仲方町
東京都文京区後楽
東京都中央区八重洲
千葉県四街道市
千葉県千葉市中央区
茨城県守谷市緑
千葉県松戸市馬橋
東京都中央区明石町
東京都港区港南

最後から二番目の現場が終わる間際に、劇症肝炎で死にかけてから3年の間に5回入退院を繰り返しもう人生も終わりかと諦めかけたが、当時理解のある上司に恵まれて、組織のシステム造りを任されて、Accessでデータベースを構築した。

解らない事は、INTERNETの無い時代だったが、PC-VANと言うパソコン通信で、有志に教えて頂きその経験でパソコンのハードとソフトに大いに興味を持った貴重な時間を過ごせた。

4回目のインターフェロン治療が効きまた新薬の登場で入院をしない生活を取り戻し、その後12年間本社の同じ部署を過ごしたが、念願叶って漸く卒業できそうだ。

4月に新しい部署と聞いてはいるが、人事発令があるまでは確定しない、さてどうなることか。

ViGlance windows 7 Super Bar for XP

Windows 7 Release Candidate (Windows 7 RC) の評価に参加し、先月まで数台に入れて試していたが、2010年3月1日以降コンピューターはシャットダウンを開始するとの事で、実質使用不可能になってきたので、Windows XPに戻した。

7とXPとでは体感速度はXPの方が早いが、スーパーバーの使い勝手は良く、効果音も未来的なWAVファイルで気に入っていたので、評価参加したご褒美に勝手にWAVファイルは頂いた。

スーパーバーも無ければ無くても良いかと思っていたら、ちゃんとこんなソフトが公開されていた、100%全機能があるわけでは無いが、概ね良好、気分はWindows 7。

・ViGlance windows 7 Super Bar for XP

デジタルスチルカメラ DSC-TX7 SONY

dsc-tx7.png
光学10倍ズームで簡単綺麗と評判の富士フイルム FinePix F70EXRがお手頃価格になっていたので気になって色々調べ始めてみると、急激に人気が上がっているこのカメラを見つけた、なかなか評判が良いようで、値段は倍するけれど欲しいな。週末実機を操作してこよう。

SONY サイバーショット DSC-TX7

仕様表
レンズレンズ構成カールツァイスレンズ バリオ・テッサー(レンズ構成:10群12枚〈非球面レンズ6枚/プリズム1枚〉)
光学ズーム倍率、デジタルズーム倍率 *14倍(動画記録中光学ズーム対応)、プレシジョンデジタルズーム約8倍/スマートズーム(VGAサイズ:約22倍/16:9〈2Mサイズ〉:約7.6倍/5Mサイズ:約5.6倍)
F値(開放)F3.5(ワイド端時)-4.6(テレ端時)
焦点距離(35mmフィルム換算)f=4.43-17.7mm(25-100mm) *2
撮影距離(レンズの先端から)オート(拡大鏡モード含む)=ワイド端時約1cm-∞/テレ端時約50cm-∞、プログラムオート=ワイド端時約8cm-∞/テレ端時約50cm-∞
フィルター径、コンバージョンレンズ対応―、―
撮像素子センサータイプ、サイズソニー“Exmor R” CMOSセンサー、1/2.4型
総画素数1060万画素
スキャン方式プログレッシブ スキャン
カメラ(静止画機能)有効画素数1020万画素
DXP、デジタル信号補間処理12ビット
画像処理エンジン“BIONZ”
ノイズリダクションクリアRAW NR/NRスローシャッター *3
フォーカスモードマルチポイントAF(9点自動測距)/中央重点AF/スポットAF/フレキシブルスポットAF
マニュアルフォーカス、ズーム―、―
シャッタースピード自動(2-1/1,600秒)/プログラムオート(1-1/1,600秒)
手ブレ補正(モード)光学式
露出補正、ヒストグラム表示 ±2.0EV:1/3EVステップ、―
ホワイトバランス設定自動/太陽光/曇天/蛍光灯1-3/電球/フラッシュ/ワンプッシュ(ワンプッシュ取込)
画質設定-
ISO感度(推奨露光指数) *4自動/125/200/400/800/1600/3200
撮影モードおまかせオート/スマイルシャッター/かんたん撮影/プログラムオート/手持ち夜景/人物ブレ軽減/スイングパノラマ(顔・動き検出対応)/逆光補正HDR/シーンセレクション(夜景/夜景&人物/風景/スノー/ビーチ/高速シャッター/打ち上げ花火/ソフトスナップ/高感度/水中/料理/ペット)
測光モードマルチパターン/中央重点/スポット
カラーモード-
AF補助光システムAFイルミネーター
フラッシュモード、フラッシュレベル切り換え自動/強制発光/発光禁止/スローシンクロ、―
内蔵フラッシュ撮影範囲ISO自動時:約0.08-3.8m(ワイド端時)/約0.5-3.1m(テレ端時)、ISO3200時:最大到達距離約8.0m(ワイド端時)/約6.3m(テレ端時)
その他のカメラ機能Dレンジオプティマイザー/おまかせシーン認識/顔検出/セルフタイマー/自分撮りタイマー/手ブレ警告/赤目軽減/目つぶり軽減/目つぶり警告/オートレビュー/機能ガイド/拡大鏡モード
液晶モニターサイズ、ドット数16:9(ワイド)/3.5型、921,600ドット(TFT)/エクストラファイン液晶(TruBlack)/タッチパネル
液晶モニター調整明るさ調節/オートブライトモニタリング
ファインダービューファインダー-
記録記録メディア“メモリースティック デュオ”/“メモリースティック PRO デュオ”/“メモリースティック PRO-HG デュオ”/SDメモリーカード/SDHCメモリーカード
内蔵メモリー約45MB
記録フォーマットJPEG/MP4(MPEG-4 Visual)/AVCHD(MPEG-4 AVC〈H.264〉)
対応規格DCF/DPOF *5 *6
本体機能静止画撮影モード通常撮影/高速連写
連写枚数 *7約10枚/秒(最大10枚)
MPEGムービー撮影モードAVCHD 17M FH(1,920×1080、約60fps)/AVCHD 9M HQ(1,440×1080、約60fps)/MP4 12M(1,440×1080、約30fps)/MP4 6M(1,280×720、約30fps)/MP4 3M VGA(640×480、約30fps) *8
静止画記録可能枚数/ 時間約230枚/約115分 *9
マイク/スピーカー内蔵ステレオマイク/スピーカー/音量調節
言語表示日本語
再生再生可能画像サイズ最大3,648×2,736
プリント対応Exif Print/PRINT Image Matching III/PictBridge
その他の再生機能動画再生/インデックス再生/リスト表示/静止画再生/ハイビジョン静止画・動画出力/スライドショー再生/スライドショー再生音楽出力(音フォト)/パノラマスクロール再生/日付ビュー/カメラ内レタッチ/ワイドズーム表示/ペイント機能/内蔵ソフトPMBポータブル/TransferJet(TM)対応
端子入出力端子マルチ端子(AV出力/HDMI/USB/DC IN)、Hi-Speed USB(USB2.0準拠)
電源・その他動作時間(撮影間隔は最大画像サイズ時)電源起動時間(約1.3秒)/レリーズタイムラグ(約0.007秒)/撮影間隔(約1.6秒)
電源DC3.6V(バッテリー使用時)/DC4.2V(ACアダプター使用時)
バッテリーシステムリチウムイオンNタイプ
消費電力約1.0W
寸法・質量外形寸法(幅×高さ×奥行、突起部含まず)97.8×59.5×17.5mm(レンズカバーを除く)
質量(本体質量/撮影時質量)約133g/約149g(バッテリーNP-BN1、“メモリースティック デュオ”を含む)
その他付属品マルチ出力スタンド、USB接続ケーブル、AV接続ケーブル、リチャージャブルバッテリーパックNP-BN1、バッテリーチャージャーBC-CSNシリーズ、リストストラップ、ペイントペン、CD-ROM(画像管理ソフトPMB、音楽転送ソフトMusic Transfer、サイバーショット ハンドブック、サイバーショット ステップアップガイド) 他 *10 *11

次期 Ubuntu 10.04ではiPhoneが繋がる?


すっかりubuntu熱は冷めてしまったものの、このニュースには興味を引かれた、ubuntuには慣れなかったけれど使い続けていけば慣れて楽しくなるのか?

とりあえず、Let's Note CF-R2RC9BXSにインストールしてみよう。

・Ubuntu 10.04では、iPhone/iPod Touchが、標準で利用できるようになるかも?

和文フォント「メイリオ(Meiryo)」

画面上で見ても印刷しても極めて明瞭で読みやすいと言うメイリオと言うフォントがWindows Vista以降OSに搭載されている、MS UI Gothicに変わるシステムフォントとして開発されたそうで、これが綺麗で見易い。

blogの基本フォントにしてみた、しかしWindowsXPには搭載されておらず、Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォントからダウンロード出来るが、どうもWindows7に搭載されているのと違う気がする、画面で綺麗に表示されない。

追記:WindowsXP環境にフォントをインストールするだけでは綺麗に表示されなかったが、フォントの表示方法を「ClearType」に設定する事で、綺麗に表示が出来た。

・Windows XP上で「メイリオ」フォントを使う
・「デザイン」タブの「効果」画面のチェック項目をクリックできない
最新コメント
プロフィール

vafee

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
カテゴリ別アーカイブ