2015年02月

桜ヶ丘カントリークラブ 東京都多摩市

2015-02-28.jpg
1960年開場の丘陵コース、多摩丘陵から府中市街地に向かっている景色はなかなか。元々2グリーン構成だったが1グリーンに変更し修理地が多く少し残念だったが、インコースは距離もあり風が吹くとほぼアゲインストになり、出だしの10番とアウトの9番は視覚的にも狭く難しく感じた。OBは少ないが1ペナが多く曲げると怪我をする。

今日はドライバーは後半良くなり、アイアンもそこそこ調子が良かったのだが、自信を持っているアプローチとバンカーにミスが目立ち、特にアプローチのざっくりや転がしすぎのオーバーとに苦しめられスコアを崩した。

フェアウェイキープ61.5% パーオン11.0% ボギーオン28.0% トリプル以上33.3% 平均パット数2.0

YourGolf

Windows8.1 ASUS VivoTab Note 8

ASUS VivoTab Note 8.png
中華パッドのWindows8.1版がお手頃価格で出始めているたが中華パッド Colorfly G808 3G更に安価なAndroid4.2タブレットを購入し、内蔵8GBのROM領域を移動してメインメモリーを2.5GBに増やしたり、rootが取れていたので色々遊んではみたが、iPad mini Retinaとは動きが格段に違うし、使っている内に動作も不安定になってきた、とは言え使っているのは動画再生がメイン。

最初のきっかけに戻ってWindows8.1版を探した、メインメモリーは2GB以上内蔵ストレージは64GB以上8インチ液晶で解像度は1,280×800以上で絞ると、NEC LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1SASUS VivoTab Note 8 R80TA-3740Sが気に入った、NECのは解像度が1,920x1,200と細かく値段もやや高く久しぶりのNEC製品で興味を引いたが、8インチの液晶では細かすぎて扱い辛いかと判断した、ASUSのは本体収納可能なスタイラスペンが付属して、microSDXCカード対応、ステレオスピーカーと他の機種とは少し機能が良く、Nexus7で培った技術は伝承されているだろう。

iPad やAndroidを使うに当たって、ソフトはWindowsのソフトと同じ様な機能を求めたり、Excelファイルを編集できたりする機能を求めたり、rootや脱獄して管理者モードの機能を求めたりしたが、Windows8.1ならその全てが網羅できる、タブレット特有のアプリケーションはまだまだ少ないかもしれないが、いじる要素はかなり広がる。

Microsoft Surfaceが安くなったので興味を持ったが、OSがWindows RTで通常のWindowsソフトが動作しないと言う、動作するのはSurface Proで値段は高かったので、手が出なかったが、ここにきてWindows 8.1 with Bingと言う名のWindowsソフトが動くタブレットがライセンス料金が安くなり本体価格が下がったので、一気に低価格化が進んだ、今後Windows10へのアップデートは未明だけれど、スマートフォンまでWindows10導入で、これからMicroSoftの大反撃が開始される。

製品名LaVie Tab W TW708/T1S PC-TW708T1SASUS VivoTab Note 8 R80TA-3740SLenovo Miix 2 8 59428524
メーカーNECASUSLenovo
発売日2014/12/112015/2/21-
OS種類*1Windows 8.1 with Bing 32bitWindows 8.1 with Bing 32bitWindows 8.1 with Bing 32bit
CPU*2Atom Z3740 1.33GHz PassMark 651Atom Z3740 1.33GHzAtom Z3740 1.33GHz
コア数4 コア4 コア4 コア
メモリー2GB2GB2GB
記憶容量64 GB64 GB64 GB
センサー加速度センサー加速度センサー加速度センサー
ジャイロセンサージャイロセンサージャイロセンサー
-光センサー光センサー
デジタルコンパスデジタルコンパスデジタルコンパス
統合ソフトOffice Home and Business 2013Office Home and Business 2013Office Home and Business 2013
マイク
カードスロットmicroSDカードmicroSDカードmicroSDカード
microSDHCカードmicroSDHCカード-
microSDXCカードmicroSDXCカード-
インターフェースmicroUSBmicroUSBmicroUSB
Micro HDMI--
バッテリーリチウムイオンリチウムポリマーリチウムポリマー
Wi-Fi 通信:8時間駆動時間:11.8時間駆動時間:10時間
?3,950mAh4,730mAh
スピーカステレオスピーカ(1W + 1W)ステレオスピーカモノラル
画面サイズ8 インチ8 インチ8 インチ
液晶タイプIPSIPSIPS
画面解像度1920x12001280x8001280x800
Wi-Fi(無線LAN)-IEEE802.11aIEEE802.11a
IEEE802.11bIEEE802.11bIEEE802.11b
IEEE802.11gIEEE802.11gIEEE802.11g
IEEE802.11nIEEE802.11nIEEE802.11n
GPS
背面カメラHD解像度(1080p)対応カメラWebカメラ
画素数500 万画素500 万画素500 万画素
前面カメラHD解像度(720p)対応カメラWebカメラ
画像数92 万画素126 万画素200 万画素
幅x高さx奥行126x9.9x215 mm220.9x10.95x133.8 mm215.6x8.35x131.6 mm
重量370 g380 g350 g
付属ACアダプター・ケーブルACアダプター・ケーブル・スタイラスペンACアダプター・ケーブル
最安価格\35,300\25,920\26,497

hardmakermadevaluedateshop
WindowsタブレットASUSVivoTab Note 825,9202015/02/21PCDEPOT

愛犬コパン 腫瘍発覚

kopan.jpg
2/11既に15歳を超えていて、足腰も弱くなってきたので、歳のせいと思っていたが、ケージの中でくるくると回って座ろうとしないし食欲も無い、毛布に包み抱いていれば大人しくはしているが、元気が無く苦しそうでは無いが何かおかしい。

2/12午前休を取って医者に連れて行きまずは血液検査を行い白血球数が37,400と正常値上限の倍の数値、赤血球数が403万と正常値下限より20%以上少ない診断すると、最近食事が増えた事、お腹の両脇が脱毛している事をみると「クッシング症候群」かもしれないと言うことで、点滴も行い再度詳しい血液検査をすると言うことで入院した。

午後には結果が出たのだが、クッシング症候群の数値は正常だが、レントゲンの結果お腹の中にこぶし大の腫瘍が発見された、小型犬特有の精巣が体外に出ずに、お腹に止まった精巣が腫瘍になる「精巣腫瘍」小さい頃に忠告を受けたが、そのまま放置していたので可愛そうなことをしてしまった。

2/13点滴と投与のおかげで摘出手術をするまで回復してきた、色々な原因で手術中に死亡する可能性もあるが腫瘍を摘出した方が良いと言う事でお願いをし、摘出成功した。しかし腫瘍から出血していて、それが体の中に巡ってしまったとしたら転移の可能性もあるし、脳まで達していると危険かもしれない、しばらくそのまま入院をする事となった。

2/14麻酔が切れて、食欲も戻り一安心、血液検査の結果も順調に回復しているがしばらく入院。

2/16退院、食欲はあり立ち上がれるまで回復するも、吠える元気は無く非常に大人しいのが気に掛かる。

2/21殆ど寝ているが、今日外に連れて少し散歩した、後ろ足は相変わらず弱ってはいるがしっかりとした足取りで歩いた、その後に食事も催促する鳴き声も聞いたし、食欲も旺盛だ、他に転移していないことを祈るばかり。

Micro-USBポートを搭載した充電式電池を「Kickstarter」へ出資

LIGHTORS.png
「Kickstarter」と言うサイトには様々なプロジェクトに向けてクラウドファンディングによる資金調達を行う手段を提供している。

・ネットショッピングなどの「お買い物」でもなければ、投資でもなく、あくまでも「出資」に過ぎないので、最終的に出資額を全額失って何も手に入らなかったとしても基本的に文句は言えないという覚悟が必須(ただし詐欺の場合はこの限りではない)。

・出資募集段階で「プロトタイプ」が完成している場合はかなりスムーズで、逆にCGモデルやコンセプトぐらいしかない場合はかなり難航する。実物があるかどうかはかなり重要で、単純なアイディアのみの場合、コケやすい。実際に手を動かしてある程度できあがっている割合が高ければ高いほど成功しやすく、予定より遅れにくい。

今回初めて出資したのは、充電器がよく使っているMicro-USBコードで行える単三・単四充電池「LIGHTORS」小金額は既に応募人数が埋まっていて、[コンビネーション] 1 Lightors AAバッテリーパック(単3形電池2本)+ 1 Lightors AAAバッテリーパック(2 AAA電池)+ 2マイクロUSBケーブルで14ドル、納期は今年の7月と言う事で気長に待ってみよう。

■「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ

ワイヤレスキーボード K270 USB3.0ドライブケース CMB25U3BK6G

kK270.png
値段が非常にお手頃だけれど評判の良いLOGICOOL ワイヤレスキーボードがUnifying対応で、マウスと両用できるので購入した、クリック感も悪くなくカスタマイズ可能なホットキーもありなかなか便利。

ついでにUSB3.0&UASP対応のドライブケースも購入した、SATA 6Gbps対応でUSBケーブル収納型電源不要で使えるのはありがたい。CrystalDiskMarkのベンチを計測してみるとロジテック LHR-2BDPU3経由より数値は上がっている、UASP対応の効果か。

LIVA USB3 SATA3 CT064M4SSD3.png
hardmakermadevaluedateshop
ワイヤレスキーボードロジクールK2701,2742015/02/15Amazon
ドライブケースセンチュリーCMB25U3BK6G 1,7452015/02/01Amazon

東筑波カントリークラブ 茨城県石岡市

20150215-1.jpg
1976年開場の丘陵コース、レギュラーティからでも6,558ydある名門コース、午前中は三月の陽気と思っていたが、午後からは風が強くなり苦しめられた。

またドライバーが思うように真っ直ぐ飛んでくれない、大きく曲がることも少なくなったが、最後の18番で同伴者から借りてリョウマのドライバーを打ったらなんと会心の当たりで飛距離もこの冬場で250yd近くも飛び、またまた新しいクラブが欲しくなってしまった。

ドライバーが悪いとアイアンショットはまぁまぁで、15番ショートでは強風の中で6番アイアンがヒットし久しぶりのバーディも取るも、隣のホールに打ち込みセカンドOBを出したりしてスコアは纏まらない、ショートゲームを慎重に行わなければならないと反省。

フェアウェイキープ42.9% パーオン11.0% ボギーオン22.2% トリプル以上16.7% 平均パット数1.889

YourGolf

ECS LIVA-C0-2G-64G-W サーバ化 常時稼働

LIVA.jpg
昨晩到着したので、組み立てを行い、USBメモリーからWindows8.1をインストールした、筐体は小さいのでディスプレイ台のの下に収まり、5インチベイに格納可能なアンプと並べてみると小ささが解る。先日HP mini2140 へ自鯖環境のインストールを行ったばかりなので、躓くこともなく完了したが、Windowsのアップデートが三時間以上も掛かったのには辟易した。
LIVA eMMC.png
内蔵のeMMCストレージを半分にして、データ領域を確保し、CrystalDiskMarkのベンチを計測してみた、SATA1程度の速度しか出ていないはちょっとがっかり。
LIVA USB3 SATA3 CT064M4SSD2.png
因みにUSB3.0経由でCrucial m4 CT064M4SSD2 を計測してみると、SATA2程度の速度は出ている。HDDケースを購入してこの余ったSSDをデータ領域にしても良いのかもしれない。

Windows8.1から「エクスペリエンス インデックス」が無くなってしまったのが、性能スコア測定 - WinSAT.exeにて計測を行った。

C:\>c:\Windows\System32\WinSAT.exe formal

C:\Windows\Performance\WinSAT\DataStore に計測結果が格納されている。

SystemScore 3.7
MemoryScore 5.5
CpuScore 4.6
CPUSubAggScore 4.9
VideoEncodeScore 4.7
GraphicsScore 3.7
Dx9SubScore 4
GamingScore 4
DiskScore 7

スコアはそれほど高くは無いが、HP mini2140 より遙かに快適で、無音、小型、省電力と自鯖にはぴったりだ。

MINI PC ECS LIVA-C0-2G-64G-W

liva.01.png
ラズベリーパイと言うお菓子では無いシングルコンピュータが6,000円前後で購入できるRaspberry Pi 2 Model B発売。4コア化&1GB RAMでWindows 10も対応、6倍高速これによると、Windows10を無償提供すると言うことで俄然興味を持ったが、性能が低く自鯖には向いていないし、ケースやその他オプションを追加すると金額がかさむ。

そこで次に見つけたのが「MINI PC ECS LIVA-C0-2G-64G-W」ほぼ完成品で、マザーボードにWifi&Blutoothのカードとアンテナを組み込むだけで完成、Windows 8.1 64bitのはUEFI/MBR両対応になっていて、USBメモリをLIVAに差し込めば、自動的にUEFIモードで起動しインストールが始まる(efi\boot\bootx64.efi というファイルを自動的に読みに行って起動するようになっている。)

メインメモリが2GBとやや少ない割に、32bit版がインストールできないと言うちぐはぐ感があり今後4GB版も出そうだが、最新のCeleronは、昔のCore 2 duoぐらいの性能があるとも言われている、eMMC 64GB オンボードがあり、ギガビットLANがあるので自鯖には最適、消費電力も極わずかで15Wの電球程度と言うから驚く、Windows10プレビュー版も問題なく動作すると言うのを見つけ、なかなか面白そうなので注文した。

製品名LIVA
製品型番64GBモデル:LIVA-C0-2G-64G-W-OS
JAN64GBモデル:4580137829201
OSWindows 8.1 with Bing (64bit)
プロセッサーIntel Celeron Processor N2807
プロセッサー コア数/スレッド数2/2
プロセッサー ベース動作周波数1.58 GHz
プロセッサー バースト周波数2.16 GHz
プロセッサー キャッシュ1MB
プロセッサー 内蔵グラフィックスIntel HD Graphics
メモリ規格DDR3L
メモリ容量2GB
メモリ動作周波数1333MHz
ストレージ規格eMMC
ストレージ容量64GB
映像出力端子1×HDMI / 1×D-sub
HDMI最大解像度1920 x1080 @60Hz
D-sub最大解像度2560 x1600 @60Hz
有線LANRealtek RTL8111GS Gigabit LAN(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T)
無線LAN(NGEF Key E Type)Wi-Fi 802.11a/b/g/n Bluetooth 4.0
オーディオRealtek ALC282 2ch
インターフェース1×HDMI / 1×D-sub / 1×ギガビットLANポート1×USB 3.0 / 1×USB 2.0 / 1×音声出力とマイクインの3.5mmコンボジャック / 1×給電用micro USBポート
冷却方式ファンレスヒートシンク
動作時温度/動作時湿度0~40℃/ 20%-80% R.H.
非動作時温度/非動作時湿度-20~60℃/ not over 90%R.H
ACアダプタ入力:AC100-240V 出力:DC5V/3A
最大消費電力約15W
待機時消費電力約4W
保証1年間
付属品1×クイックインストールガイド / 1×ACアダプタ1×ACプラグ形状変換コネクタ-Cタイプ(主に欧州地域の200Vコンセントに対応した変換コネクタ)1×ドライバDVD(プリインストールされたOS以外のWindows 8.1をお客様で別途インストールされる場合に限り必要)
製品寸法118mm×70mm×56mm
製品重量約190g
パッケージ寸法226mm×160mm×85mm
パッケージ重量約620g

hardmakermadevaluedate shop
MINI PCECSLIVA-C0-2G-64G-W17,3532015/01/08amazon

プロダクト キーのみを使用して Windows8.1へアップグレードする

windows8.1.png
2013.01にwindows8 pro 64bit インストールWindows7から3,000円でアップデートしたWindows8だが、使い辛く速攻でアンインストールしてしまった。windows8.1になってからスタートボタンが復活したのは知っていたが、あまり興味もなかった、しかしECS LIVA には、windows8.1 64bit版がインストール出来ると言うことで、Windows8.0のプロダクトキーからwindows8.1のisoファイルとプロダクトキーの取得が出来る説明をしているサイトを見つけたので、早速実践してみた。

■Windows8.0をプロダクトキーを入力してダウンロード。
■認証されてダウンロードが始まると中止して、windows8.1をダウンロードすると、プロダクトキーを要求されずに完了。
■ISOファイルもしくはUSBファイルをダウンロード完了すると、プロダクトキーが発行される。
■再度windows8.1をダウンロードするプログラムを実行すると、再度ISOファイルかUSBファイルをダウンロードできるので、両方行った。

ひろもさんに感謝!!

・Windows 8のライセンスキーでWindows 8.1をクリーンインストールする方法

MacBook ユーティリティソフト jettison

jettison.png
MacBookはusbやsdカード等が格納されていると、スリープ状態にならない仕様なので、それを回避するアプリ。スリープ解除後にはすばやく再マウントする優れもの。

AppStoreにあるver1.2では最新OSのyosemiteでは再マウントしてくれない、海外サイトには最新版ver1.4があり対応しているので、ダウンロードしてPayPalにてレジストを行った。

First Name:下の名前をローマ字で入力
Middle Name:記入無しでOK
Last Name:名字をローマ字で入力
Address 1:市より下の住所
Address 2:
City:市をローマ字で入力
State/Province:県をローマ字で入力
Zip Code:郵便番号を数字で入力
Country:Japanと入力
Phone Number:+81-の後ろに電話番号の最初の0を取って続ける

■St. Clair Software jettison

プラズマクラスターイオン発生機&照明 IG-GTA20-W

IG-GTA20-W.png
我が家のトイレは窓はあれど換気扇が設置スペースが無く臭気が消えにくい、ウォシュレットの脱臭機能だけでは機能せず、小型のプラズマクラスターイオン発生機でも購入しようかと考えていた。この商品は昨年商品発表された時から気になっていたが、価格がようやく落ち着いてきたので購入した。

高濃度プラズマクラスターで除菌※・消臭
電球交換のように手軽に設置、E26口金形状
あかりの消し忘れも心配なし、人感センサー搭載
1日24時間当たりの電気代1.8円
■交換用プラズマクラスターイオン発生ユニット IZ-CCM1 1日24時間連続して運転した場合で約2年 約17,500時間

hardmakermadevaluedate shop
照明シャープIG-GTA20-W 13,5742015/01/08パソコン卸売りセンター

HDDバックアップ EaseUS Todo Backup

EaseUS Todo Backup.png
パソコンをクルーンインストールした時に、DVDへブートディスクを作っていたりしたが、環境の変化があり結局使わずにクリーンインストールをしていた。

しかし今回は自鯖環境・PT2環境で苦労したので、再度バックアップをと思い定番のバックアップソフトで128GBのSSDを余っている古いHDD「HITACHI SATA3.0Gb/s MAY-2007 500GB 7200RPM 」にクローン化を行った、所要時間は30分程。

クローン化したHDDと入れ替えると無事起動したが、起動時間を計測すると五分近くも掛かっている、PCIeへSATA拡張ボードを差し込んでいたり、重いペガシスのソフトを二つ他色々とスタートアップに登録しているが、これ程遅いとは思わなかった、と言うよりSSDの時間が速いのだ。

元のSSDに戻して計測してみると一分程度なので1/5に短縮されている、3.0Gb/sと6.0Gb/s以上の恩恵はある、これからは起動ディスクディスクだけでもSSD必須と言うことを改めて感じた。

■EaseUS Todo Backup

Hitachi DEC2010 2TB HDD 不具合解消

Data LifeGuard Diagnostics.png
2014.03.30にUSB HDD AVHD-U500Q 換装したHDDの不具合で、昇天してしまったHDD「Hitachi DEC2010 2TB」HGT謹製の「WinDFT」にて修復が失敗したが、再度試みた。

Western Digital 謹製ツールの「Digital Data LifeGuard Diagnostics」と言うソフトは、Western Digital以外も使用できるとの事で、これでまず物理フォーマットを行うと、約5時間ほどで完了出来た、しかし不良セクタを検出するために Full Media Scan を実施する「EXTENDED TEST」を何回か試すが、too many bad sectors detected=あまりにも不良セクタが多すぎるとか、テストに物理フォーマット以上も時間が掛かる残り121時間も必要と表示され、もうしばらく続けてみるが完全に壊れている可能性が大だ。

Data LifeGuard Diagnostics2.png
何回か止まっては(不良セクタを処理していたのか?)「EXTENDED TEST」を繰り返すと、後半からぐっとスピードが上がり、10時間弱で終了した。

Data LifeGuard Diagnostics4.png
再度物理フォーマットを行い、5時間弱で完了し、windowsの完全フォーマットも完了し、一応使えている。

■Data LifeGuard Diagnosticsで壊れたHDD(WD20EARS)を復活・復旧してみる

DFT2.png
再度HGT謹製の「WinDFT」にて、[Exit Test]を行う。経過時間が表示されないので定かでは無いが、6時間以上は経過して無事終了した。これで一応復活かな?しばらく動画ファイルを幾つか保存して確認してみよう。

Western Digital WD20EARS 2TB HDD CRCエラー

WD20EARS-R.jpg
2010/05/31に購入したSerial ATA HDD Western Digital WD20EARS-R 2TBだが、昨年末当たりから、エンコードしたファイルに巡回冗長検査(CRC)エラー不具合が出始めた、使えるファイルもあるので、他のHDDへコピーするも、CRCエラーが出ると止まってしまうので辟易したが、FastCopyと言うフリーソフトで、スキップをさせて待避を行った。

Western Digital 謹製ツールの「Digital Data LifeGuard Diagnostics」と言うソフトで、不良セクタを検出するために 「EXTENDED TEST」Full Media Scan を実施するが、途中で何回か止まってしまうし、物理フォーマット(ゼロフィル:ハードディスク全セクタにゼロを書き込む)「WRITE ZEROS – Full Erase」を行い60時間近く掛かり終了するも、「EXTENDED TEST」が終了せず、どうにもならなくなってしまった。

Western Digital 保証サービスでシリアル番号を入力しても、保証期間の期日も出ない「No Limited Warranty」と言うつれない表示。因みにその他のWestern Digitalの2TBのHDDは日時の表示が出たが「Out of Limited Warranty」と期限切れ、確かに三年以上は経過しているので、報償切れはしかたがないが、壊れてしまうHDDに当たってしまったのは残念。

USB 切替器 サンワサプライ SW-US44H

SW-US44H.png
ラトックシステム パソコン自動切替器USB接続DVI・Audio対応(PC2台用) [REX-230UDA]を使用して、二台のパソコンを切り替えているが、これにノートパソコンのマウスも加えたいと調べてみると、USB切り替え機と言う廉価な商品で運用が出来そうだと解った。 ディスプレイは本体の切り替えで行うので、USB切り替えと二回必要になるが、廉価な価格で三台を切り替えられるし、パソコン自動切替器のケーブルが乱雑になることも無いので良いかも。

hardmakermadevaluedate shop
USB切替機エレコムSW-US44H5,0542015/02/06ビックカメラ

Bluetoothワイヤレスヘッドホン AKG Y45BT BLK

AKG Y45BT BLK.png
Bluetooth イヤフォン Plantronic BackBeat GO 2をしばらく使っていたが、バッテリーが保たないし、イヤフォンが重く外れやすくなり結局あまり使わなくなってしまった。

しかし無線環境はすてがたく、またこの寒い時期には小型のヘッドフォンタイプが良いと思い探し当てたのがこれ。

SBC、AAC、aptXコーデックの伝送にも対応し、コンパクトでデザインも良く、音も評判が良い、何と言っても電池が切れた場合に有線を繋げば作動するのはGOOD。

●タイプ/スタイル:密閉型/ダイナミック型(オンイヤー) Bluetoothワイヤレス
●カラー:ブラック
●Bluetooth:バージョン:3.0
●対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HFP、HCP
●使用時間:音楽再生:約8時間 (充電3時間)
●周波数特性:17Hz-20kHz
●感度:105dB/mW
●インピーダンス:32Ω
●入力プラグ:径3.5mm ステレオミニ(L型)
●ケーブル長:1.2m(着脱式)
●重量(ケーブル含まず):173g
●付属品:ヘッドホンケーブル、充電用ケーブル、キャリングポーチ

hardmakermadevaluedateshop
BluetoothヘッドホンAKGY45BT BLK13,6402015/02/06e☆イヤホン

JetDrive Lite 330 128GB TS128GJDL330

JetDrive Lite 330.png
常時稼働のサーバを無くしたので、居間のメイン機MacBook Proのデータ格納用に内蔵SSDでは不足、そうなるとメモリーカードが欲しくなった。

いまやSandisk microSDXC Ultra の128GBも安くなってきたが、専用スロットに綺麗に格納できるJetDrive Liteをチョイスした。カードリーダーを使えば、他のPCでも流用できるのも良い。

MacBookはusbやsdカード等が格納されていると、スリープ状態にならない仕様なので、それを回避する「jettison」と言うアプリががある。AppStoreにあるver1.2では最新OSのyosemiteでは再マウントしてくれない、海外サイトには最新版ver1.4があり対応しているので、日本でも対応してもらいた。まぁ海外サイトからインストールするのが速いかも。

hardmakermadevaluedateshop
SDスロット対応拡張メモリーカードTranscend JetDrive Lite 330 128GB for Macbook Pro with Retina TS128GJDL33011,8002015/02/03Amazon

Mini 2140 NT314PA#ABJ サーバ化 常時稼働

メイン機のアップデートを行い、運用上自鯖化したが、電気代を表示する電力表示器 エレモニ M075を、購入して時間当たりの電気代を計測すると、自鯖だけで3,000円ほどの出来代が掛かっていることが解った。最近の自鯖はblogがメインで殆ど自分用の防備録と撮りためた動画の閲覧とPT2録画しか使っていないのに、常時稼働は実に勿体ない。

HP mini 2140 N270 JP NT314PA#ABJは、2010.02に画面の解像度高解像度HD液晶(1,366x768)モデルと思い込んで注文したが、手持ちのHP Mini 2140 量販店Homeモデルの(1,024×576)と、変わらないことが判明しがっかりし、それ以降は旅行時の持ち歩きに使おうと思っていた。

しかし、Tabletがあればこんな重いノートパソコンは不要で結局、Windowsのアップデートが貯まったりすると起動して更新するぐらいしか使っていなかった、そこで、手持ちのSSD Crucial m4 CT064M4SSD2 64GBに換装し、パーテションを二つに分けてWindows7 32bit版をクリーンインストールした。

HP mini2140.png
>
HP mini2140 m4 CT064M4SSD2.png
SSDの速度は能力の半分以下、HP mini2140の能力が低すぎるので快適とは言えないが、このノートの液晶を閉じて常時稼働、メイン機はタイマーにてPT2録画&エンコード専用機にしよう。
最新コメント
プロフィール

vafee

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
カテゴリ別アーカイブ