MackBook Pro

MacBook Pro ME865J/A High Sierra windows10 クリーンインストール

MackBook PRO

ThinkPad X230をいじっていると、やはり使い慣れたwindowsノートは快適なのだが、Wi-Fiの速度が遅いのと、タッチパネルの操作性は、MacBook Proには叶わなかった。

二年前の2016年1月MacBook Proに、 MacBook Pro Retina Windows10クリーンインストール失敗した経験があったので、そのままになってしまったが、再度チャレンジしてみた。

先のスペシャルイベントで現地時間2018年09月24日、正式に次期Mac用OS「macOS 10.14 Mojave」がリリースされたが、今現在の最新版「macOS 10.13.6 High Sierra」をクリーンインストールして、windows10のISOファイルをMacが認識する領域に格納してから、空の USBフラッシュドライブを刺して、Boot Camp アシスタントを起動すれば、二年前のトラブルも無く無事クリーンインストールが出来た。

Boot Camp上のWindowsは、スクロールが逆方向なのと、右クリックボタンが使えないので、フリーソフトの『Trackpad++』をインストールした。

①依存関係があるので先にPower Plan Assistantをインストール バッテリーが%表示される様になった他、右クリックで色々設定が可能

Trackpad++ インストール
[2-Finger Gestures] Swipe for Back / Forward にチェックを入れて、ブラウザー戻る・進む操作を二本指で可能とした。
[Trackpad as Mouse] Reserve The Bottom Rigeht Corner にチェックをしれて、右クリックを有効とした。
③[Trackpad as Mouse] Tap-to-Click にチェックをしれて、テキストをWクリックして選択される様にした。

これで、快適になった、MacBook PRO のスペックは高い、内蔵ディスクはSSDではなく、Samsung社製。PCIe3.0 x4対応のコントローラチップ「S4LN058A01」搭載の高速モデルで、読み込み:最大1,500MB/s ■書き込み:最大1,500MB/s CrystalDiskMarkの結果も上々。

MackBook PRO

ついでに、JetDriveも計測してみたが、これは遅い、最近のMicrSDより遅い結果となった。

MackBook PRO JET

Wi-Fiの速度もかなり早い、これでしばらく使用してみよう。


■USキーボードのMacのコマンドキー⌘をWindowsの英数かな切替に使う

hardmakermadevaluedateshop
toolTrackpad++ TeamTrackpad++$232018/10/01Trackpad++
toolVlad & TeamPower Plan Assistant$192018/10/04Vlad & Team

Tap Forms 5 for Mac

TapForms

以前もTap Forms for Macを購入してiPhone6と連携して使っていたはずのだが、ライセンス
が見つからず再インストール出来ずにいたのでほおっていたが、iPhone7を入手して、機能的には1Passwordとかぶる部分が多いが、iPhone3GS以来お世話になっていてMacとの連携も素晴らしいので再度購入した、iTunes経由ならライセンスを無くすことは無いのだが、6,000円と高価なので今回もWebサイトからダウンロードして試用期限が切れる前にレジストした、US$34.99なので約半額だ。

MacBookからどんどん入力してiPhone7と同期してくれるのでやはり便利。

hardmakermadevaluedateshop
データーベースソフトTap Zapp SoftwareTap Forms 53,6672016/09/24Tap Zapp Software


MacBook Pro Retina Windows10クリーンインストール失敗

MacBook windows10

Apple 公式サポートサイトにBoot Camp を使って Mac で Windows 10 を使うと記載されていて、MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)はWindows 10 をサポートする Mac コンピュータに該当する。

Windows10をクリーンインスールするには、Windows7や8をインストールして、Windows10にアップデート行い「Windows Product Key Viewer」にてプロダクトキーを取得して、再度Windows10のクリーンインストールをしないと駄目かと思っていたが、最近はWindows7や8のプロダクトキーでWindows10のクリーンインストールが可能になったらしい。しかしWindows 10発売から1年間後の2015年7月28日までは無料でアップデート出来るが、クリーンインストールはどうなるか解らないので、やはり「Windows Product Key Viewer」にてプロダクトキーを取得しておきたい。

①El Capitan(10.11.3)でWindows10のインストールは、Boot Campアシスタント(6133)を使い、USBメモリーにインストールディスクが完成し、Windowsで必要なドライバを自動的にダウンロードしてくれる、インストールも順調に進んでいった。

Windows10のインストールが完了し、Boot Campインスト-ラーが起動し、Windowsで必要なドライバがインストールされて行く中で「RealTekオーディオ」のインストール画面で止まったまま先に進まなくなってしまった、これはAppleでも認識しているバグらしく、BootCampでWindows10をインストールする方法〜2016年1月版〜を参考にさせて頂き、全てのドライバーがインストールされた。

タスクマネージャーでの操作が面倒だったので、Boot Camp→Drivers→RealTekを適当な名前にリネームし、
Boot Campインスト-ラーが全て完了し、再起動を求められた時に再起動はせず、RealTekSetUpを実行しRealTekオーディオのドライバーをインストールしてから再起動した。

この方法で無事Windows10が起動するはずが、何故か起動せず「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。 自動的に再起動します 詳細については次のエラーを後からオンラインで検索してください:CACHE_MANAGER」のエラーメッセージが表示され、止まってしまった。

MacBook win10 err1

その後自動的に再起動が掛かり、起動できないから「自動修復」がなされて、詳細オプションでセーフモードを試すも起動できずどうにもならなくなってしまった。

MacBook win10 err2

Boot Campアシスタントのヴァージョンは6.0(522)

②Yosemite(10.10)でWindows10のインストールも、Boot Campアシスタント(6133)なので、①と全く同じ状態でWindows10がちゃんとインストール出来ない。

El Capitan(10.11.3)でWindows10のインストールが出来た情報もあるので、アップデートによる不具合かもしれない、その内にアップデートされるだろう。

El Capitan windows7 クリーンインストール

El Capitan

MacBook Pro Retina ME865J/AにBoot Campアシスタントを使いwindows7をインストールして、windows10にアップデート行い「Windows Product Key Viewer」にてプロダクトキーを取得して、再度windows10のクリーンインストールをしようと試行錯誤した。

①Mavericks(10.9)でwindows7インストールは、Boot Campアシスタントを使い、USBメモリーにインストールディスクが完成しても、USBメモリーからブートしないし、再起動後Optionキーで起動ディスク選択画面でも、USB間もリーは表示されなかったので失敗。

②Yosemite(10.10)でwindows7インストールは、Boot Campアシスタントを使い、USBメモリーにインストールディスクが完成し、USBメモリーからブート出来たが以下のエラーが出てwindows7をインストール出来なかった。

ファイル:\windows\system32\drivers\App1eSSD.sys
状態:Oxc0000428
情報:このファイルのデジタル証明を検証出来ません。

Yosemite(10.10)のBoot Campアシスタントで作成されるwindows7用ドライバーの不具合と思われる。

③El Capitan(10.11)でwindows7インストールは、Boot Campアシスタントを使い、USBメモリーにインストールディスクが完成したが、Windows 8以降であれば、Windowsで必要なドライバを自動的にダウンロードしてくれるが、Windows 7以前のバージョンのWindowsのドライバを入手するには、Appleの公式サイトから手動でダウンロードしてくる必要があるので一手間掛かるが、OS X El CapitanのBoot Campアシスタントを使ってWindows7をインストールする方法を参考に、USBメモリーに「Boot Camp Support Software 5.1.5640(ヴァージョン5.1[ビルド5640])」を足してインストールディスクが完成しブート出来た。

しかしインストール画面まで行ったが「インストールするドライバーを選択してください」と言う画面が出て、「必要なCD/DVDドライブのデバイスドライバーが無いと叱られた」CD/DVDドライブは使っていないので、これも失敗かと思っていたが、MacBook Pro Retinaは英語キーボードを装備していたのに、windows7インストールの最初の画面で日本語キーボードを選択したのが原因と判明し、これを英語キーボードに変更することで、無事インストールが完成した。

■El Capitan(10.11)でwindows7インストール完了後にwindows10のアップデートをwebサイトから行ったが、最後の最後に不具合が出て、勝手に復旧モードが働きwindows7に戻ってしまった。

El Capitan(10.11)でwindows7インストールは出来たがwindows10にアップデート出来ないとなると困ったものだ、今後El Capitanに期待か、今現在のヴァージョンナンバーは10.11.3。

④②で失敗した環境を③の「Boot Camp Support Software 5.1.5640(ヴァージョン5.1[ビルド5640])」に置き換えることでデジタル証明を検証出来きないと言う不具合がなくなり無事インストール完了した。

MacBook Pro バックアップとクリーンインストール

Time Machine

MacBook Pro Retina ME865J/Aを使い始めて二年になるが、色々なアプリをインストールしたり削除したりしたけれど、一度も初期化をしなくても快適に過ごせていた、今度はwindowsをインストールしてみようかと思い、Boot Campアシスタントを使いSSDの領域を分けようとしたら、Windowsの領域は20GBしか作成できず、それ以上増やすことが出来なくなっていた。よく見てみるとSSDは256GBあるのにMac OS Xの残りの領域は10GB程度しか残っていない、つまりMac OS Xの領域が200GB以上も使っている事になっていた。色々なゴミが貯まってしまったのだろう。

Macアプリ「Disk Diag」を使って不要なファイルを探して削除し、ディスククリーンアップする方法もあるが、今回はクリーンインストールする事とし、Time Machine で Mac をバックアップする方法もあるが、新規に常用アプリをインストールし手動でアプリのバックアップを行う事とした。

DropBox Cloudツール
Movist 動画再生
BathScaphe 2CH
ClipMenu 履歴Tool
muCommander 二画面ファイラー
XtraFinder Finder tool
iBetterCharge iPhone tool
mi エディタ
Fotor 画像tool
Pocket Web情報を一元管理
DoMount ネットワークドライブのマウント
FileZilla FTPソフト
iTunes
evernote
Adobe Photoshop Elements 14

ATOK15 ATOK Syncにてユーザー辞書を同期
1Password DropBoxにてデータ同期
Tap Forms iCludにてデータ同期
Karabiner Home > Library > Preferences > org.pqrs.Karabiner.plist

▪️メールのデータやiPheneやiPadのバックアップがSSDを圧迫するので、Transcendメモリーカードに移動してエイリアスを設定して退避する。

メールデータの退避
ln -s /Volumes/Transcend/Library/Mail/V2 /Users/vafee/Library/Mail/V2

iPhoneとiPadバックアップの退避
ln -s /Volumes/Transcend/Library/Application/Support/MobileSync/Backup /Users/vafee/Library/Application\ Support/MobileSync/Backup

OneDrive データの退避 ✖️
ln -s /Volumes/Transcend/OneDrive /Users/vafee/Documents/OneDrive

Dropbox フォルダを新しい場所に移動
基本設定>アカウント>Dropbox の保存場所

■MacBook 初期化 クリーンインストール

①El Capitan(10.11)のクリーンインストール
電源ボタンを押したと当時に、Command+RキーでSSD内の「OS X ユーティリティ」が起動し初期化が出来るが、既に新しいOS例えば El Capitan(10.11)をインストールするとそれがデフォルトになりMavericks(10.9)やYosemite(10.10)をインストール出来ない。

②Mavericks(10.9)のクリーンインストール
電源ボタンを押したと当時に、Command+Option+Rキーでインターネットから「Mac OS X ユーティリティ」ソフトウェアにアクセスし、購入時のOS(Mavericks)をインストールが可能。

③Yosemite(10.10)のクリーンインストール
②を行いYosemite(10.10)のアップデートを行い①でYosemite(10.10)のクリーンインストールを行う

もしくは「DiskMaker X」と言うフリーソフトを使用してYosemite(10.10)のインストールディスクを作成する。ついでにEl Capitan(10.11)のクリーンインストールディスクも作成しておいた。

■OS X YosemiteからダウングレードしてMavericksに戻す方法

■起動時のキーコンビネーション


MacBook ユーティリティソフト jettison

jettison.png
MacBookはusbやsdカード等が格納されていると、スリープ状態にならない仕様なので、それを回避するアプリ。スリープ解除後にはすばやく再マウントする優れもの。

AppStoreにあるver1.2では最新OSのyosemiteでは再マウントしてくれない、海外サイトには最新版ver1.4があり対応しているので、ダウンロードしてPayPalにてレジストを行った。

First Name:下の名前をローマ字で入力
Middle Name:記入無しでOK
Last Name:名字をローマ字で入力
Address 1:市より下の住所
Address 2:
City:市をローマ字で入力
State/Province:県をローマ字で入力
Zip Code:郵便番号を数字で入力
Country:Japanと入力
Phone Number:+81-の後ろに電話番号の最初の0を取って続ける

■St. Clair Software jettison

JetDrive Lite 330 128GB TS128GJDL330

JetDrive Lite 330.png
常時稼働のサーバを無くしたので、居間のメイン機MacBook Proのデータ格納用に内蔵SSDでは不足、そうなるとメモリーカードが欲しくなった。

いまやSandisk microSDXC Ultra の128GBも安くなってきたが、専用スロットに綺麗に格納できるJetDrive Liteをチョイスした。カードリーダーを使えば、他のPCでも流用できるのも良い。

MacBookはusbやsdカード等が格納されていると、スリープ状態にならない仕様なので、それを回避する「jettison」と言うアプリががある。AppStoreにあるver1.2では最新OSのyosemiteでは再マウントしてくれない、海外サイトには最新版ver1.4があり対応しているので、日本でも対応してもらいた。まぁ海外サイトからインストールするのが速いかも。

hardmakermadevaluedateshop
SDスロット対応拡張メモリーカードTranscend JetDrive Lite 330 128GB for Macbook Pro with Retina TS128GJDL33011,8002015/02/03Amazon

グラフィックソフトウェア Pinta Mac版

Pinta.png
グラフィックソフトウェアを使ってがしがし画像処理をすることは無く、blogでの使う程度なので、選択部の切り抜き・リサイズ・キャンパス拡張・ぼかしで十分でwindows環境では「Paint.NET」を使っていたが、これがMac版では見つからない。

「プレビュー」が一番使いやすかったが、キャンパス拡張が出来ない。
「Fotor」画像修正・リサイズは使いやすいが、ファイルの更新は出来ず常に新しいファイルが作られてしまう。
「FireAlpaca」「SketchBook Express」機能は十分だがデフォルトの拡張子が決まっていて、重い。

最近雑誌の紹介で見つけたオープンソースで開発されているグラフィックソフトウェア「Pinta」を見つけた、画像調整とエフェクトにはPaint.NETのコードも利用しているということもあり、使い勝手は似ているし軽くて機能も十分、Mac版はスクリーンショット機能もあり便利。

■Pinta

Twelve South BookArc for MacBook Pro v2

MacBook Pro.png
sonnyさんのblogで見たクラムシェルスタンドを購入した、木目調の高い商品もあったが、まぁ立てかけるだけだから廉価版で良いだろうと。

液晶に接続してクラムシャルとして使うのではなく、単に居間のテーブルに置くのに邪魔にならないだろうと思っただけ。

hardmakermadevaluedate shop
スタンドTwelve SouthBookArc for MacBook Pro v25,1222014/05/26秋葉原館

MacBook Pro Retina ME865J/A の制作年度は?

2012.png
2014年に購入したのに2012年と表示される、と言うよりこのモデルが発売されたのは2013年のはずなのに。。。。

2013.png
/Library/Preferences/com.apple.SystemProfiler.plist をリネームして再起動すれば2013年と表示される。

MacBook Pro Retina ME865J/A ファーストインプレッション

macbook_pro_retina_display.png
この三連休はMacBookをいじり倒した、ブラウザー・メーラー・日本語入力システム・キーボードの設定・エディター・ファイラー・ftp・動画再生等々、まだまだ慣れないが、雑感を。

最近安いパソコンしか購入していなかったのもあるが、薄くて軽い質感の高さは別格、ディスプレイの奇麗さはまるで印刷物を見ているかと思うほどだし、パッドの快適さはiPadのタッチパネルを操作するが如く快適に動作するのでマウスは不要だし、電池は9時間持つので電源コネクターが繋がれていないノートがこれほど快適とは思わなかった。

windowsからMacへ移行する人も多いのか、何かと不便かと思っても、アプリや使いこなし方もwebを検索すればほぼ解決する、USキーボードはシンプルで奇麗だが、左端にFnキーがあるので、これをControlキーと入れ替えると、不具合が出るアプリもあるので悩みどころ、この設定は外してしまうと、職場や家のWindows機との慣れが問題かも。

MacはOSとハードを一緒に開発しているので安定しているし、iPhone発展のアプリもあるしその他も付属ので十分使えるのは有り難い、小物関連はUNIXベースのOSなので、有名なソフトが揃っているので当分遊べそうだ。

MacBook Pro Retina ME865J/A A1502 到着

kuroneko.png
01/03に注文した、MacBook Pro Retina 2400/13.3 ME865J/A USkeyが到着した、正月休みで営業日が01/08(水)らしく、その日に発送されているが、発送先は中国の上海で三日間掛かっての到着となった。パッケージは実にシンプルで、まるでiPhoneの大型版みたいだ、Apple 60W MagSafe 2電源アダプタと電源アダプタが付属されている。太いケーブルは扱いにくそうだが、コンセントに邪魔にならなければ後者を使わなくても良い、Apple 60W MagSafe 2電源アダプタは細いケーブルなので扱いやすい。

MacBook.jpg
MacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME865J/A A1502
OSOS X v10.9 Mavericks
CPU Intel Core i5-4258U Haswell 2.4GHzデュアルコア(Turbo Boost使用時最大2.9GHz)、3MB共有L3キャッシュ M6,032 S3,146
標準メモリ8GB 1,600MHz DDR3Lオンボードメモリ
SSD256GBフラッシュストレージ(PCIe)
無線LANIEEE802.11a/b/g/n/11ac
有線LANオプション Thunderbolt - ギガビットEthernetアダプタ
その他Bluetooth 4.0
USBUSB3.0×2
SDSDXCカード
Thunderbolt(最大20Gbps) x 2
液晶13.3型 WQXGA (2,560x1,600)
ディスプレイ出力HDMI
入力装置USフルサイズバックライトキーボード、環境光センサー搭載 ガラス製マルチタッチトラックパッド
付属ソフトiPhoto・iMovie・GarageBand・Pages・Numbers・Keynote
バッテリーリチウムポリマーバッテリー(71.8Wh)内蔵、最長9時間(ワイヤレスインターネット閲覧)、最大30日のスタンバイ時間
重量1.57kg
314mm
奥行219mm
高さ18mm
APPstore154,800円

MacBook Proが届くまでに事前調査

■USキーボードでの日本語入力をしやすくするソフトは、ここのサイトを参考にさせて頂く。MacのUSキーボードで「英数キー」と「かなキー」を使いたーい! ~KeyRemap4MacBookでカスタマイズ(リマッピング)

■command+Cをcontrol+Cでも使えるようにする設定は、ここのサイトを参考にさせて頂く。Macのコピー&ペーストのショートカットキーを変更する

■fnキーとcontrolキーを入れ替えるにする設定は、ここのサイトを参考にさせて頂く。[Mac]キー配置の不満はこれで解消。どんなキーも変更可能なお役立ちソフト。

■自宅サーバーで自分のローカルネット内にあるWebサーバーのサイトが、独自ドメインでは表示が出来ないのをhostsファイルの書き換えで解決するこは、このサイトを参考にさせて頂く。OSX10.8.2 Mountain Lionでhostsファイルを書換えるには

■Windwosサーバー機へのアクセス方法は、ここのサイトを参考にさせて頂く。Mac OS X と Windows 7 のファイル共有

■ブラウザはOS X標準の「Safari」で十分そうだが、Windows機やAndroidと同期が取れる、「Google Chrome」が良さそうだ。
・Mac定番ソフト十番勝負! - 第4回 Chrome/FirefoxはMac環境でSafariを超えるか? ブラウザ3強対決

■メーラは定番の「Thunderbird」だろうが、windows版を使ったけれど、切り替えた経験があるので、Sparrowより軽いと評判の「AirMail」が良さそう。
・Sparrowユーザーの救世主となるか~新・gmailクライアント『AirMail』

■ウイルス対策ソフトは、個人使用なら無料で使えるアンチウイルスソフト「Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition」がアップデートしVersion9へ、新機能Live Web Filteringを搭載。動作が軽いようだが、WebスキャンはOFFにしたほうよいとの事。
・Macなウイルス対策ソフト・セキュリティソフト

■Mac OS X標準の日本語入力機能「ことえり」は使いにくいらしく、まずはフリーソフトの「Google日本語入力」をインストールかな、ATOKもいまや筆頭ソフトでは無いらしい。
・Mac定番ソフト十番勝負! - 第3回 4本の日本語入力ソフト、いちばん優秀なのはどれか

■秀丸に匹敵するテキストエディタはどれだろうか、まぁマクロをバリバリ使うわけでは無いので、定番の「mi」で決まりか。
・プログラミングに使える!フリーのテキストエディタ10選

■クリップボード拡張ソフトは、プレーンテキストから画像まで、8種類のクリップボード形式を履歴として記録可能な「ClipMenu」、超便利そう、windouwsにも似たようなソフトはあるかな?
・コピーして張りつけが10倍楽になるMacアプリ「ClipMenu」が便利すぎ!!

●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第1回 表計算ソフト「Excel」「Numbers」それぞれの使いどころ
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第2回 聴き手の心をつかむプレゼンソフトは「PowerPoint」か「Keynote」か
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第3回 4本の日本語入力ソフト、いちばん優秀なのはどれか
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第4回 Chrome/FirefoxはMac環境でSafariを超えるか? ブラウザ3強対決
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第5回 WordとPagesに挑むNeo OfficeのWriter、最強のワープロはどれか?
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第6回 写真整理ソフト、本命のiPhotoにPicasaとPhotoshop Elementsが挑む!
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第7回 画像加工ソフトの雄に対抗できるソフトはあるのか?
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第8回 写真現像ソフトを使おう! 「Aperture」VS.「Adobe Photoshop Lightroom」
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - 第9回 行楽の様子は動画編集ソフトで編集して残そう
●【レビュー】Mac定番ソフト十番勝負! - Mac上でマルチOSを実行できるVM(Virtual Machine)ソフトを比較

正月休暇でApple StoreからMacBook Pro が届くまで

Apple Store.png
Apple Storeで注文を受け付けてくれたが、正月休みではAppleローンの審査も時間が掛かるかと思いきや、Oricoは当日に処理されて、Apple Storeから確認メールが届いたが、出荷予定日が1-3営業日と書かれているのに、お届け予定日が2014/01/09 - 2014/01/11と書かれていた、つまりApple Storeの営業日は2014/01/08(水)と言うことになる。

Oricoさんが営業しているのに、Apple Storeは長い正月休みって事、1/2の初売りにAppleローンが使えなかったり、元来値引きを殆どしないポリシーと言い、日本企業もでんと構えた方が良いのかもしれない。

2014/01/03 08:38 【Apple Store】注文完了メール受信
2014/01/03 14:43 【Orico】契約内容ご確認メール受信
2014/01/03 15:30 【Orico】契約内容ご確認受信メールからweb手続き
2014/01/03 16:50 【Orico】審査完了のお知らせ
2014/01/03 18:24 【Apple Store】注文確定メール受信 

出荷予定日 1-3営業日
お届け予定日 2014/01/09 - 2014/01/11 : 通常配送

MacBook Pro Retina 2400/13.3 ME865J/A USkey 注文

Order.png
「MacBook Air」と「MacBook Pro」の、どちらかを買おうかと考えた。

「MacBook Air」での一番廉価版は、1.3GHzデュアルコアIntel Core i5・4GBメモリ・SSD128GBストレージ・11.6インチ液晶(1,366x768)で98,800円

二年前に購入した今使っている「ASUS K53TA 」AMD Fusion 1.4 GHz・8GBメモリ・ SSD64GBストレージ・15.6型液晶(1,366x768)・BD-R×6ドライブと比較しても、十分なスペックと言える。

しかし、画面サイズが75%小さくなって、同じ解像度では老眼に優しくない、筐体が小さく1.08kgと軽いのは魅力だが、殆ど持ち歩かないだろうし、SDXCカードスロットを実装している13.3インチ液晶を選択。

初めてのMacと言うことで、使いこなせなくなったらwindowsをインストールしようとすると、4GBメモリは心許ないので8GBメモリを選択。

SSD128GBストレージで残り使える容量は90GB程度ある、サーバにデータを格納しているから現在SSD64GBストレージで使っているので、残り30GBもあればでなんとか運用出来そうだが出来ればSSD256GBストレージは欲しい。

■11.6インチ液晶→13.3インチ液晶 MacBook Air+20,000
■4GBメモリ→8GBメモリ +10,400
■SSD128GBストレージ→SSD256GBストレージ MacBook Air+20,000 MacBook Pro+9,600 何故かProの方がお得。

「MacBook Air」、1.3GHzデュアルコアIntel Core i5・8GBメモリ・SSD256GBストレージ・13.3インチ液晶(1,440x900)で139,200円。

「MacBook Pro」、2.4GHzデュアルコアIntel Core i5・8GBメモリ・SSD256GBストレージ・13.3インチ液晶(2,560x1,600)で154,800円

こうして「MacBook Air」と「MacBook Pro」を比較すると差額は15,600円、CPUのアップ価格を10,000円と仮定すると、5,600円の差額でRetinaディスプレイ(2,560x1,600)が入手できる事となる。これはお買い得モデルと言えそうだ。更に+20,800円で16GBメモリも選択できる。

ここで、ふと最初に戻ると「MacBook Air」での一番廉価版98,800円との差額は56,000円にもなる、この価格差は大きい、このサイトでもお薦めはお買い得感のある13インチAirを推奨している。

現役Macユーザーが激論 13インチRetinaモデルって必要!?

VGAの液晶をQVGA表示させているandroid機をrootを取ってVGA表示させて4倍の広さになったが、文字が小さすぎて使えない経験からして、Retinaディスプレイ(2,560x1,600)は解像度が三倍以上も広いとなると、使えないのではと思ったが、スケーリング解像度:1,920x1,200・1,680x1,050・1,280x800・1,024x640ピクセルを選択できて、Retina対応ソフトで写真やBlu-rayでの解像度が上がる仕組みらしい。

MacBook Pro with Retina 驚異の新機能 スケーリング解像度

まだまだ、Retina対応ソフトが少ないらしいが、「MacBook Air」もRetinaディスプレイが要望されていた経緯もあるし、iPadやiPhoneにも採用されているので、ここは今後に期待してやはり綺麗なRetinaディスプレイを選択した。

USキーボードを含めたカスタマイズ版で一括現金払いを止めて、「Appleローン分割払い1%キャンペーン」を使うこととし、昨日の「Apple Store ギフトカード」15,000円を諦めApple Storeで注文した。届くのが楽しみ。

hardmakermadevaluedate shop
MacBook Pro RetinaApple2400/13.3 ME865J/A USkey154,8002014/01/03Apple Store

続きを読む

オンラインApple Storeで2014年初売り

Apple Store.png
Apple商品は新型も旧型も値段が変わらないし、Apple Storeもハードではバーゲンが無いが、毎年1月2日初売り出しの今日だけ値引きがある。2013年のApple Storeで初売りは、値段に応じた比率では無く、MacBook Airの98,800円からMacBook Pro230,400円までが8,400円の値引きだった。

2014年ののApple Storeで初売りは、MacBook Airの76,400円からMacBook Pro264,800円までが15,000円のApple Store ギフトカードとなった、使わないカードでは無いので、値下げ額のアップは嬉しい。

しかし、残念なことに2014年2月28日までのキャンペーンである「Appleローン分割払い1%キャンペーン」が使えない事が解った。カートに商品を入れて手続きを進めていっても、Appleローンの表示がされない、サポート電話で問い合わせをすると、長い間待たされて、本日の初売りでは使えないと言われた、何処にもそんな事が書かれていないので、苦情を言って電話を切った。

Apple ローン分割払い12回まで実質年率1%、18回20回3%となるので、20回払いを選ぶと平均2.7%となり、カード会社のローンは8.4% 20回払いで13.6%となるので、MacBook Proの154,800円で金利差額が17,000円程なる計算となった。

分割で買うとなると、15,000円分ギフトカードを貰うより17,000円総額が減る方がメリットがある、その他現金販売で22,000円程度安い店もあるが、USキーボードを含めたカスタマイズ版が選べない。

地元のPCDEPOTは1月5日まで、MacBook Airで約20,000円引き、MacBook Proは5,000円引きでUSキーボードを含めたカスタマイズ版が選べる。

今日Apple Store現金払いで15,000円分ギフトカードを獲得するか、PCDEPOTで現金払いでMacBook Airを約20,000円引きで買うか、悩ましい

はじめてのマック 2013-Windowsとは違うMacのキホン

MacFan.jpg
はじめてマッキントッシュを触ろうとすると、windows環境とは違い戸惑うことが多いと聞き、本を探していたがこの年末年始では何時届くのかが解らないと思いきや、キンドル版で直ぐに配信されるから便利だ。

はじめてのマック 2013~Windowsとは違うMacのキホン~ (Mac Fan Special) [Kindle版]

webでは、この当たりを参考にすれば、ほぼ完璧かしら?

Mac をはじめてお使いになる方 MacBook Pro サポート
「Mac」を初めて使う「Windows」ユーザーのための10のティップス
Macを買う前に知っておきたいこと
Mac初心者にオススメしたいMac購入後すぐにやっておくべき26の設定
Windows信者の僕が初めてMacを買った時に悩んだ事と勉強したサイトの備忘録
初めてMacを買ったら必ず入れておきたい無料アプリ22コ

MacBook Air と MacBook Pro Retina

MacBook.png
居間でのメイン機「ASUS K53TA」が、テーブルを小さいのに買い換えた関係で妙に大きいし、調子がやや悪いこともあって、windows8のタッチパネル機種に買い換えを考えていた頃に、sonnyさんのblogで「VAIO Tap 11」を見かけ俄然欲しくなってきた。

久しぶりに先週末に秋葉原を徘徊した時に、DELL廉価版「Inspiron 11 エントリー・タッチパネル」を目当てにDELLショップで実機を見てがっかりしたら、奥に並んでいた「New XPS 13 プラチナ・タッチパネル」が削り出しアルミ素材(シルバー)カーボンファイバ複合材ベース質感の良さ、防滴設計、バックライト付きのフルサイズチクレットキーボード、11インチ画面サイズの筐体で13.3インチフルHD (1,920x1,080)を搭載して、軽い・薄い・速いは値段はInspiron 11の倍以上するけれど魅力があった。

しかし、DELLは安い機種というイメージがあり、同じ金額を出すなら国産機と言うことで「dynabook KIRA V832」は、解像度がWQHD (2,560x1,440)で、デザインも良さそう。

ふと、居間でのメイン機はネットと動画鑑賞程度にしか使っていない事を再認識して、一度インストールして使いにくかったwindows8が、タッチパネルとは言楽しめるかと考え直してみたら、今まで全く圏外だったMacが良いかなと考えが変わってきた。

Macはソフトを知らないし、昔カミサンがiMacを買って、結局使いこなせなくなって処分した事はあるし、iPad関連は常駐ソフトを許さないiOSで好きにはなれなかったが、「ATOK 2013 for Mac」が、あるくらいだから色々試行錯誤するのも面白そうだ。

近所のPCDEPOTで実機を触ってみると、質感の高さに驚いた、解像度の高いMackBook Proの方が筐体がやや小さく重い、MackBook Airは解像度は1/3とは言え、ASUS K53TA の15.6型 WXGA(1,366×768)より小さい液晶で高い解像度の13.3型 WXGA+ (1,440x900)なので十分と思う、MackBook Proの13.3型 WQXGA (2,560x1,600)では細かすぎるのでは?

PCDEPOTのチラシでは、MackBook Air 11インチ 4GB 128MBが定価108,800円が89,700円で表示されていたが、大型店だけ1/5迄限定でMackBook Air 13インチ 4GB 128Mが89,700円でメモリーを4MB→8GBで99,700円と大特価。

現金で買わないとするとAppStoreの実質年率1%は安いので、1/2のオンラインApple Storeで初売りが今年もあればそれが狙い目か、これから色々悩んでみよう。

MacBook Air 1300/13.3 MD760J/AMacBook Pro Retinaディスプレイ 2400/13.3 ME864J/A
CPUCore i5 1.3GHz/2コアCore i5 2.4GHz/2コア
標準メモリ8GB8GB
SSD128GB128GB
無線LANIEEE802.11a/b/g/n/11acIEEE802.11a/b/g/n/11ac
有線LAN
その他Bluetooth 4.0Bluetooth 4.0
OSOS X v10.9 Mavericks OS X v10.9 Mavericks
USBUSB3.0×2USB3.0×2
SDSDXCカードSDXCカード
Thunderbolt(最大10Gbps) x 1(最大20Gbps) x 2
液晶13.3型 WXGA+(1,440×900)13.3型 WQXGA (2,560x1,600)
ディスプレイ出力Mini DisplayPortHDMI
バッテリ駆動時間12時間9時間
重量1.35kg1.57kg
325mm314mm
奥行227mm219mm
高さ17mm 18mm
APPstore119,200円145,200円
PCDEPOT99,700円139,700円

最新コメント
プロフィール

vafee

月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリー
カテゴリ別アーカイブ